ジェンダーフリーって何?

      2014/10/23

撮影:吉岡理夫(元朝日新聞社 記者)

撮影:吉岡理夫(元朝日新聞社 記者)

- 弱い存在たる「男性」も癒され、ホッとできる社会を-

「ジェンダーフリーって何?」『世界』4月号の特集です。岩波書店の雑誌『世界』は、2005年4月号で創刊60周年を迎えたということです。1946年創刊で、私の若い頃は、は、「『世界』を読んでいるのがインテリの証し」とばかり、読んでるフリをしていたものでした。本当に小さい字ばっかり。近年は読者が少なくなり、よほど大きな書店でないと置いていません。時代が変わったことを示すものの一つです。

ところで「ジェンダーフリーって何?」では、5本の主張が並んでいます。「生きやすい、働きやすい社会をつくるということ」「ジェンダーフリーはこわくない」などで、どれも納得、納得です。なかでも「生きやすい、働きやすい社会をつくる」は、男性の教育学者の立場からの主張で、今、起こっている男女共同参画社会づくりへのバックラッシュ(ジェンダーフリーの禁句化、性教育への圧力など)は、進めようとしているグループにある種の「弱点」があったのではないかと、述べています。それは、男女共同参画といいながら、それによってどれだけ男性が得をするかを充分示していないのでないかという点です。男性たちが感じている「強くあれ」プレシャーやリストラ不安等々、男性の心の現実について女性が深く共感することがまず必要で、男性がこの人には、自分の弱さをさらけ出してもいいと決意できることが必須条件だといいます。「強くあれ」で社会化されてきた多くの男性にとっては、恥ずかしくも母の乳房に顔を埋めたいと思う「弱い」自分と向きあえず、その葛藤にも気付かなくなっているのです。男性を自分の欲求に正直に生きることに導くのが、男女共同参画なのです。

ジェンダーフリーは男女の性差をなくしてしまうものだというように、いわばこの言葉に難癖をつけて、これをひっくりかえそうという動きが目立ちます。もし「誤解を与えたのであれば潔くジェンダー・バイアス・フリーとでもすればいいと思うし、もっとすんなり男女の平等といえばいいと思う」(p.87)ともいっています。ジェンダーフリー、男女共同参画は、これは男が楽になる道であり、今は男の分かれ道です。

 - 女性の活躍

  関連記事

なんとか、女性活躍の流れを止めたくない!

2015年は1月5日(月)から初仕事という方も多いでしょうね。 いかがお過ごしで …

寄りかからず。 立て、立ち上がれ!

詩人の茨木のり子さんは2006年2月17日79歳で亡くなった。大阪市の出身。夫死 …

大同生命の源流”加賀屋と広岡浅子”展

NHKの朝ドラ「あさが来た」のヒロイン加賀屋の広岡浅子の特別展示が大同生命大阪本 …

新型コロナウイルスは女性にどのような影響を及ぼしているか

      続くコロナ禍で働く女性のしんどさ コロナ禍の下、日本でも感染拡大は多 …

no image
AERA(あえら)取材 安藤美姫さんについて

なくならない「第1子出産」退職 今やすっかり公知の事実になっていますが、フィギュ …

人生100年会議での提案-やり直し職業教育

政府に有識者会議「人生100年時代構想会議」というのが発足しそうである。 世界に …

震災と女性

2011年7月25日(月)シンポジウム「震災と女性」で宗片恵美子さん(特定非営利 …

女性管理職1割未満が8割、春遠からじなのか

毎日新聞1月10日付に東京商工リサーチの調査結果が出ていた。 「管理職のうち女性 …

アメリカ報告その4 AFTERコロナで経済活動は、もう少し減速修正するだろう

アメリカの新型コロナウイルス感染者数(195万1722人)・死者数(11万771 …

no image
第3回ハッピーキャリア企業表彰【wiwiw賞】審査の講評

審査委員長 柏木 宏(大阪市立大学大学院創造都市 教授) このプログラムは、 2 …