ハッピーキャリア企業表彰(wiwiw賞)審査会に寄せて

      2014/10/23

今年ももうすぐハッピーキャリア企業が決定します。書類審査を終え10社の企業をヒアリング(8月27日~31日)で訪問しました。ご応募頂いた企業だけあって、女性の登用や能力開発にとても意欲的な社長さんばかりでした。応募に際しては以下の項目についてアンケートに記入頂きます。企業の基礎データの他に1.女性の登用や活躍推進、2.ワーク・ライフ・バランスの推進、3.地域連携や社会貢献などです。それに基づいてヒアリングでは、各項目の確認と、中小企業を対象にしたこの表彰制度の特徴として、以下の8指標を重視してお尋ねします。

(1)トップの姿勢
(2)人事制度の改革
(3)女性の職域拡大
(4)女性の管理職への登用
(5)働きやすい職場環境 ( 残業などの規制 )
(6)働きやすい職場環境( 育児・介護休業を取りやすさ ) (7)非正規労働者の待遇改善
(8)地域との連携や交流

ハッピーキャリア企業表彰は、「働きがい」を基軸に女性に「ハッピーキャリア」を実現している中小企業を中心にします。中小企業の方が、大企業よりも仕事と家庭生活を両立しやすい強みが多いといわれます。社員ひとり一人の能力を評価しやすく、年功で評価することが少ないし、トップ以外の役職階層がフラットで、風通しが良いのです。職場と住居の距離が短く、職住接近型の職場環境が多い、地域密着型・家族経営型が多く、職場に子どもをつれてくる環境があります。女性のライフステージに合った勤務形態に柔軟に対応し、管理職も多く女性活用に多様性があるのです。でも、小規模企業だから「女性が働きやすい」とは限りません。その意味でヒアリングを重視していますし、9月14日に行われます審査委員会(委員11人)での委員の皆様の討論の充実が要です。とても楽しみです。

 - 女性の活躍

  関連記事

「ジェンダー平等の種を蒔きつづけて・・藤枝澪子の足跡」 出版記念会に参加して

「おんなの解放をどう闘うか」という視点 去る12月2日、「ジェンダー平等の種を蒔 …

no image
第3回ハッピーキャリア企業表彰【wiwiw賞】審査の講評

審査委員長 柏木 宏(大阪市立大学大学院創造都市 教授) このプログラムは、 2 …

CSR(企業の社会的責任)とSRI(社会的責任投資)

「よりよい投資がよい社会をつくる」それはワーク・ライフ・バランスの観点から 「日 …

与謝野晶子を唄う

5月29日は大阪、堺の生んだ「平和と平等の姉」与謝野晶子の命日です。 私の魂の星 …

Tシャツのウクライナ大統領「ゼレンスキー」

2022年2月24日からプーチンのロシアによるウクライナへの軍事侵略が始まりまし …

「202030」また、断念! どうしてこうまで遅いのか コロナ後の働き方を考える(その2)

暑中お見舞い! コロナお見舞い!申し上げます。 もうすぐ「アフターコロナの時代が …

こんなときだからこそ 国際女性DAY

コロナウイルスが広まる中で コロナウイルスの拡大で世界は一変してしまいました。1 …

寄りかからず。 立て、立ち上がれ!

詩人の茨木のり子さんは2006年2月17日79歳で亡くなった。大阪市の出身。夫死 …

no image
シングルマザーに福祉ではなく労働権を「シングルマザー専用」の職業紹介事業の記事

シングルマザーを管理職に!の記事から 朝日新聞によると職業紹介事業の柱に、社会に …

昨夜の「クローズアップ現代」みましたか?IMF緊急レポート「女性をもっと活躍させるべきだ」 (NHKサイトより)

10月17日(水)NHK「クローズアップ現代」は夕方7時半からの拡大版でした。 …