大同生命の源流”加賀屋と広岡浅子”展
NHKの朝ドラ「あさが来た」のヒロイン加賀屋の広岡浅子の特別展示が大同生命大阪本社2階メモリアルホールで開催されています。
英語のクラスが終わって、喫茶店に向かう途中に大同生命はあります。ここ堂島は蔵屋敷が立ち並ぶ天下の台所といわれた地です。 浅子が嫁いだ豪商加賀屋もこの地の両替商です。
明治維新の迎えた浅子は、新しいビジネスであった石炭に目をつけ、炭鉱事業に乗り出します。「西洋服」を着てピストルを胸に、どんどん坑内に足を踏み入れていった姿を見て、現地の人たちからは驚き、あきれられたといわれます。ただしピストルを持ってという話の真偽はわからないのですが、きっとそのいでたちから噂されたのでしょう。後に加島銀行の経営も安定し、浅子は明治35年、大同生命保険創業に踏み切ります。
もうひとつの浅子の大事業は、明治36年の日本女子大学校の設立です。女子教育の理想に燃え、巨費を惜しまず援助しました。

ドレス姿の広岡浅子
SANKEI EXPRESS 特別版より
以上が展示会での配布パンフレット「凄腕の伝説のヒロイン再び─激動の時代を駆けた浅子の生涯」を参考に、NHKを少し先取りしたのですが、この広岡浅子という人は本当に魅力的な女性だと思います。
原作は古川智映子さんの「小説土佐堀川」ですが、著者はこういいます。「”社会にはやわらかな女性の力が必要”という浅子の言葉が好きです。現代に通じる考え方だと思います。」この意見に私も賛成です。
しかし実際には、浅子の度胸や勤勉さ、実行力にもかかわらず、彼女はビジネストップの頭取にも社長にも就任していないし、日本女子大の創立者としても名前が残っていません。いずれも男性ばかりです。これは100年前の時代の表れなのでしょうね。
そしてまた、浅子が生家三井財閥の支援、影響を受けて、偉大な事業を成し遂げたのも日本の時代的特徴なのでしょう。
関連記事
-
-
2015年テロへの不安にSOFT POWER(ソフトパワー)こそ女性のリーダーシップが“カギ”
恒例の今年の漢字は「安」だった。第2位は「爆」第3位は「戦」だという。 その背景 …
-
-
昨夜の「クローズアップ現代」みましたか?IMF緊急レポート「女性をもっと活躍させるべきだ」 (NHKサイトより)
10月17日(水)NHK「クローズアップ現代」は夕方7時半からの拡大版でした。 …
-
-
第3回ハッピーキャリア企業表彰【wiwiw賞】審査の講評
審査委員長 柏木 宏(大阪市立大学大学院創造都市 教授) このプログラムは、 2 …
-
-
女性のリーダーシップとアサーティブトレーニング
最近、外資系の女性リーダーシップの研修に参加しようとしたが、結局かなわなかったこ …
-
-
スマートパワー(Smart Power)
スマート・パワーが成功への道 2013年2月1日ヒラリー・クリントン(Hilla …
-
-
だいじょうぶでしたか? ―熊本大地震に寄せて
昨夜の警報で熊本市での震度7の地震を知りました。懐かしい熊本の友人の安否がとても …
-
-
ニートの男女比とジェンダーについて
NEET(ニート)=Not in employment, education o …
-
-
選挙! 「非正規の女性に目を向けよう。女性を議員に」
もうすぐ投票日。少しあきらめ気味が目立つみたい。でもあきらめずに、もう少しがんば …
-
-
育児の値段は「年収」237万円?
明治生安田生命が子育てに関する調査の結果を発表した(2017/9/13)。調査は …
-
-
アメリカ報告第2弾 なんといっても『Women’s March』!
今回のアメリカ訪問の目的の一つは”Women’s March”に参加することでし …
- PREV
- 10月は3枚描きました
- NEXT
- 『クレオパトラとエジプトの王妃展』に行きました