人生100年会議での提案-やり直し職業教育

      2017/10/03

政府に有識者会議「人生100年時代構想会議」というのが発足しそうである。

世界に例を見ない長寿大国を迎えている日本は、従来の教育や雇用の仕組みが通用しなくなりつつある。女性の教育と雇用に限定していえば、学卒時だけは正社員待遇、子育て後あるいは2度目の就職はすべて時間給の非正規労働者(女性の6割)で、年収200万円そこそこの年収が生涯続き、年金の少なさに直結する。

これを改める提案が、人生100年会議の初回に招かれた英ロンドンビジネススクール教授リンダ・グラットン教授からなされた。やり直し職業教育である。人生の初めに学校教育を、それから仕事、引退(老後、死)という設計では、人生が長くなりすぎるようになった。その長い人生に女性の貧困、次世代の貧困がのしかかり、今や国自体が貧困の時代になりつつある。

いつでも、誰でも、どこでも人生をやり直せる、やり直し職業教育制度を一日も早くめざしてほしい。
今まで深く深く根を張った、学校教育─文科省、雇用─厚労省の壁を崩すのは用意ではないかもしれない。また働き方の大改革、保育所の大増設(育児休暇ではなく)、パート賃金の大改革なども早急の課題であるが、男女がともに仕事で、何度変えても、平等な待遇を受け、ともに税を支払い、次の世代を培っていくことは当面の最大の有益な政策転換である。

リンダ・グラットン教授のホームページ(英語)

小さい秋みつけた

 - 女性と仕事, 女性と政策, 女性の収入, 女性の活躍

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
シングルマザーに福祉ではなく労働権を「シングルマザー専用」の職業紹介事業の記事

シングルマザーを管理職に!の記事から 朝日新聞によると職業紹介事業の柱に、社会に …

夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人

夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …

ジェンダーフリーって何?

- 弱い存在たる「男性」も癒され、ホッとできる社会を- 「ジェンダーフリーって何 …

だいじょうぶでしたか?  ―熊本大地震に寄せて

昨夜の警報で熊本市での震度7の地震を知りました。懐かしい熊本の友人の安否がとても …

パートはどんな理由があって差別状態のままにされているのか ─企業側の説明義務の法制化(日経2017年3月8日記事より)

同一賃金、待遇差で企業に説明義務 厚労省が論点整理/日本経済新聞 2017年3月 …

こんなときだからこそ 国際女性DAY

コロナウイルスが広まる中で コロナウイルスの拡大で世界は一変してしまいました。1 …

職場のハラスメントを禁じるILO条約、日本は?

ILOの年次総会で6月20日、初めて職場でのハラスメントを禁じる条約案が採択され …

待ったなしの年の瀬

気候変動、地球の異変に待ったなし(その1) 大人は子どもたちの未来を奪ってはいけ …

震災と女性

2011年7月25日(月)シンポジウム「震災と女性」で宗片恵美子さん(特定非営利 …

ワーキングプアのための新しい社会デザイン-コミュニティカレッジの役割-

上記は09年1月から、大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)の卒業 …