スーチーさんの時代がきた

      2015/12/24

アウンサンスーチーさんがいつも髪に差している鮮やかな花の髪飾りは、再会することなく死別した英国人の夫とかつて誕生日に贈りあった品種だという。彼女にとってこれをつけることは無言の抵抗の証であった。
2010年11月、長い自宅軟禁から解かれた。そして2015年11月8日に実施された総選挙で、アウンサンスーチーさん率いるNLD(国民民主連合)が圧倒的な勝利を収めた。スーチーさんも下院議員に当選した。監視団のもと、やっと公正な選挙結果が出た。ミャンマーの国民は軍政との決別を選択した。

11月10日に行われた外国メディアの取材に対し、スーチーさんは新たに選出される新大統領について、「憲法上アウンサンスーチーの就任を禁じるための措置に過ぎない」「私が全てを決定する」と断言した。
来春、スーチーさんは新政権を樹立する。やっとスーチーさんの時代がきた。下の写真は解放後のアウンサン・スーチーとヒラリー・クリントンの歴史的な一枚である

現在スーチーさん70歳、クリントン68歳(2011-12-03) 

スーチーさん70歳、クリントン68歳(2011-12-03)

image007
ヒラリー・クリントンもいよいよ選挙。
二人が大統領になる日は近いのか。とてもとても楽しみなことである。

スーチーさんは1991年にノーベル平和賞を受賞した。自宅軟禁中のため授賞式には出席できず、受賞演説を行ったのは21年後の2012年6月16日のことだった。
1995年、北京で開催された世界女性会議でスーチーさんのビデオメッセージが流れた。その席にもヒラリー・クリントンがアメリカ代表として参加しており、そのあと、有名な「女性の権利は人権である(Women’s right is Human right、Human right is women’s right)」と叫ぶような演説をした。その場に私もいた。
その後6月18日のスーチーさんの誕生日は、「スーチーさんの日」として世界中で一日も早くスーチーさんの時代が来るように、みんなで祈ってきた。私も祈ってきた。

 - 女性と政治, 女性の活躍, 海外事情

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Travel Report from India (1)

Japanese(日本語) Holi Festival I visited De …

大同生命の源流”加賀屋と広岡浅子”展

NHKの朝ドラ「あさが来た」のヒロイン加賀屋の広岡浅子の特別展示が大同生命大阪本 …

ヒラリーの敗北とトランプ大統領

ヒラリー・クリントンの敗北にショックを受けている間に、ドナルド・トランプ氏のアメ …

新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

この年末年始の休暇は、開店している喫茶店を探して、毎日コーヒーを2杯飲みに出る以 …

2024年秋  世界中で選挙の季節、日本の場合 衆議院議員選挙(第50回)と「選択制別姓結婚」制度(その1)

自公過半数割れの結果を踏まえて 今回の選挙はちょうど50回の節目の選挙でした。最 …

与謝野晶子と女性参政権運動

与謝野晶子と歌集「みだれ髪」 前回のブログでは、4月10日(1946年)が、わが …

ニートの男女比とジェンダーについて

NEET(ニート)=Not in employment, education o …

From ロンドン No.3

Women’s Resource Center(女性のための活動支援) 女性と仕 …

中欧の旅 ③ マリオネットに込められた願い─魔女は健在でした

チェコの伝統芸能マリオネットは有名である。国立マリオネット劇場はその日も公演して …

2024年秋  世界中で選挙の季節、日本の場合 衆議院議員選挙(第50回)と「選択制別姓結婚」制度、「103万円問題」「戸籍制度」、「皇室典範」のこと (その2)

衆院選(定数465)は連立政権を組む自民党と公明党で過半数(233議席)を確保で …