あけましておめでとうございます。
2016/01/06

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
「魔女の秘密展」に行きました(天保山・大阪文化館)
しばらくこの欄を休んでいましたが、また再開します。 魔女には大きく2つのイメージ …
-
-
地熱発電こそ普及したい! 原発より強かった 東北地方の地熱発電所
3年前最初に宿泊したウイーンのホテルのすぐ近くに地熱発電所がありました。温泉があ …
-
-
夫の死にあたふた(1~3)補足1 理性が導くところなれば、どこへなりとも 参りましょうぞ 菩提樹一葉
夫は語学には長けた人でした。英語との最初の関わりはカソリック系の中学校でシャ …
-
-
新しい4月、今月の1枚から ー「その昔、山は火に燃えて~与謝野晶子」
グループでの展覧会が終わりました。私たちの絵画教室の指導者が持っておられる教室の …
-
-
寒中お伺い申し上げます
新しい年を迎えました。そして今日は、11年目の阪神大震災の日です。 それぞれの1 …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)
油絵再開から10年 油絵を再開してからもうすぐ10年になります。10年も一つのこ …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その13) もうすぐ展覧会!
1.もうすぐ展覧会! かねてより準備してきました「金谷千慧子フェミニズム絵画展」 …
-
-
トルコに行ってきました
年末にトルコでちょっと遊んできました。 白亜の石灰棚「パヌッカレ」にて。
-
-
新しい“うねり”を奏でてほしい(3)
85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の絵画作品を紹介しな …
- PREV
- スーチーさんの時代がきた
- NEXT
- アジアにまたひとり、女性の政治リーダー登場