ミュージカル「エディット・ピアフ」を堪能しました

   

私はずっとシャンソンが好きでした。東京にいるとき(単身赴任中)は、四ツ谷にある『蟻ん子』によく行きました。ステージのノスタルジックな歌声と壁面いっぱいにシャンソン歌手「しますえよしお」さんの油絵、ミモザやカサブランカ・ゆりの花が見事にマッチしていました。とてもいい雰囲気のライブハウスでした(シャンソンライブハウス四谷蟻ん子ホームページ)そこでピアフの曲をなんども聞いたものです。

20160330_2

エディット・ピアフ生誕100周年記念ミュージカル「ピアフ」パンフレットより

3月19日(土)、森之宮ピロティホールで、エディト・ピアフ生誕100周年記念ミュージカル「ピアフ」(大竹しのぶ主演)をたっぷり愉しみました。
ピアフEdith Piaf (1915-1963)はシャンソンの女王、20世紀のシャンソン界を象徴する存在です。フランスで最も愛されている歌手の一人であり、成熟した文化を誇るフランスの象徴でもあります。彼女の歌は傷心的な声で、切なく響き、心を揺さぶります。それは彼女の悲劇的な生涯を反映しています。有名な曲としては「ばら色の人生La vie en rose」(1946年)、「愛の賛歌Hymne a l’amour」(1949年)、「ミロール Milord」(1959年)、「水に流してNon,je ne regrette rien」(1960年)などがありますが、なかでもピアフの代表的なレパートリーは『愛の賛歌』です。作詞はピアフ本人です。最愛の人プロボクサー、マルセル・セルダン(飛行機事故で亡くなった)への愛を歌ったといわれています。

このシーンの舞台演出はすばらしいものでした。死を暗示するボクサーの影絵とピアフの嘆きを象徴する、大竹しのぶの手の動きは見事なものでした。大竹しのぶの熱唱もとても強い印象に残ります。実物のピアフは142センチと小柄だったようです。だからなお、ぴったりの役柄ともいえるでしょうね。

20160330_1

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2024年秋、日本の政治と企業は変わるのか(その2) NPO活動を振り返る

NPO女性と仕事研究所がCSR(Corporate Social Respons …

アメリカ報告第2弾 なんといっても『Women’s March』!

今回のアメリカ訪問の目的の一つは”Women’s March”に参加することでし …

今年の風、どこへ向かってー2021年の重大ニュースより

2022年が明けて10日経ちました。コロナウイルスはさらに変異を遂げて拡大中です …

A Happy New Year to you!

Japanese(日本語) A Happy New Year to you! I …

「もしトラ」が現実になり、しかも「ガラスの天井」も崩れず  アメリカ大統領選挙2024

世界の不安はどうなるのか 2024年11月7日 8時17分 、カマラハリス氏の敗 …

ラトビア、首都リーガは美しい街

ラトビアはバルト三国でも最も小さい国。人口は200万人弱、面積は日本の北海道の約 …

イラン「女性のヒジャッブ(ベール)」はどうなるのか? 世界は今や、選挙の季節―イランも日本も、アメリカも

イラン大統領選挙、改革派のペゼシュキアン氏の勝利確定! 世界中が選挙の季節です。 …

トランプ大統領就任とアメリカのNPOと女性たち

米ホワイトハウスの執務室で、大統領令に署名したドナルド・トランプ大統領(2025 …

新年おめでとうございます

2023年1月1日 いいお正月をお迎えのことと存じます。今年こそコロナウイルスか …

第75回(2022年)女流画家協会展に「プラハの街」入選しました

今年も女流画家協会展入選しました。初めて応募してから連続5年です。 「女流画家協 …