恐ろしい勢いで進む女性の貧困化

   

女性の活躍が叫ばれる一方で、女性の貧困化が恐ろしい勢いで進んでいます。

女性の就業環境

女性の就業環境は非正規が常態化していて、女性の就業者(役員、自営業主、家族従事者を除く)の57.0%が「非正規で、パート、アルバイト、派遣、契約、嘱託など」となっています。(2014年厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」)

シングルマザーの貧困

女性の勤労者世代(20~44歳)では、単身者は3人に1人が「貧困」です。それが20~64歳のシングルマザーになると57%が「貧困」です。これらの数字は経済協力開発機構(OECD)の中では最下位です。また、日本のシングルマザーは就業率80.6%で、世界のどの国よりも働いているにもかかわらず貧困なのです。
シングルマザーの就労による所得は平均179万円しかありません。働いても働いても貧困、ワーキングプアです。生活意識の状況を聞くと「生活が大変苦しい」という人が49.5%と半数を占め、「やや苦しい」を含めると84.7%が生活の困窮を訴えています。

ひとり親世帯の貧困率は最下位

20160222

女性の活躍、シングルマザーに必要なこと

女性の貧困は次の世代へ引き継がれていきます。世代を超えて長引くと、社会全体を内側からぜい弱にしていきます。「女性が輝く社会」と声高に叫ぶ前に、シングルマザーが子育てと仕事を両立できる環境整備が、「女性の活躍」政策には最も重要なことだと思います。シングルでがんばっている母親に、男性正規社員と同じ程度の報酬が行き渡るよう、例えば保育料無償、子ども手当、住宅の無償といった賃金の改定を望みたいと思います。

 - 女性と仕事, 女性と政策, 女性の活躍

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アフターコロナは、「脱」経済成長を ~ 変革を担う、女性でありつづけよう

1 オリンピック前半を振り返って オリンピックの前半が終わろうとしている。もっと …

CSR(企業の社会的責任)としての女性の働きやすさ

SR(企業の社会的責任)やSRI(社会的責任投資)という言葉が飛び交うこのごろで …

2008年8月15日メールマガジンのNZの写真

ニュージーランドでは、コミュニティカレッジにあたるところは「ポリテクニック」とい …

夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人

夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …

2024年秋  世界中で選挙の季節、日本の場合 衆議院議員選挙(第50回)と「選択制別姓結婚」制度(その1)

自公過半数割れの結果を踏まえて 今回の選挙はちょうど50回の節目の選挙でした。最 …

プレジデント社プレジデントウーマン編集長今井道子さんとご一緒しました

3月1日(日)三重県男女共同参画センター主催のパネルディスカッションのコーディネ …

no image
第3回ハッピーキャリア企業表彰【wiwiw賞】審査の講評

審査委員長 柏木 宏(大阪市立大学大学院創造都市 教授) このプログラムは、 2 …

夫婦別姓判決─やっぱり、よわごし最高裁は決断できなかった。時代遅れの判決!

12月16日注目の判決には、がっかりだった。夫婦別姓を認めない民法の規定について …

寄りかからず。 立て、立ち上がれ!

詩人の茨木のり子さんは2006年2月17日79歳で亡くなった。大阪市の出身。夫死 …

「女性と仕事、なんでもそうだん」始めます

「女性と仕事、なんでもそうだん」始めます。