「失恋休暇」がある企業ってご存じですか。

      2014/10/23

ajisai1

撮影:吉岡理夫(元朝日新聞社 記者)

「週間朝日」6月10日号の特集は「女性が働きやすい企業115社」です。

この記事は、就職活動中の女子学生のみなさん、いまから企業選びをしようと考えている人に読んでいただくことをおすすめします。
まず、(1)トップダウンで、脱「男社会」を目標に『女性登用に積極的な26社』、(2)自前の託児所、診療所、習い事まで『設備・制度が充実の43社』、(3)入社5年、20代で部長のツワモノもいる『性別より能力重視の46社』が紹介されています。それぞれの企業について、アンケート調査をし、ヒアリング調査をした結果が載っています。

そしてその番外編に『女の子扱いを逆手に起業』したヒメアンドカンパニー社が紹介されています。同社は「どんな制度があれば入社したいと思う?」という調査の結果から「失恋休暇」「バーゲン半休」という制度を取り入れました。失恋でボロボロになった心や腫れ上がったまぶたは、女性にとっては大問題だからということだそうです。

女性と仕事研究所はこの2ヶ月ほど、週間朝日と一緒に企業の女性活躍に関する調査を実施し、やっと今回掲載の原稿になりました。4年前にも週刊朝日と一緒に同じ調査をしました。この4年間で、女性の実力を信じて女性を会社の中心に据えていく企業は本当に増えたなと実感しました。

 - 女性と仕事

  関連記事

女性管理職1割未満が8割、春遠からじなのか

毎日新聞1月10日付に東京商工リサーチの調査結果が出ていた。 「管理職のうち女性 …

「女性と仕事研究所同窓会2019」 Photo集

30の笑顔がはじけて楽しい時間が流れました。2019年5月25日の午後、芦屋市ホ …

no image
一人ひとりの働き方、生き方~ディーセント・ワークを目指して

男女共同参画フォーラム~みえの男と女2010~ 「一人ひとりの働き方、生き方~デ …

公的教育支出、日本は最下位

OECD(経済協力開発機構)は2017年9月12日に、加盟国の教育に関する調査結 …

no image
東京都「男女雇用平等推進セミナー」が 好評に終わりました

6月20日(火)夕刻 東京しごとセンターにて 「しびれるほど仕事を楽しむ女たち」 …

キャリアをデザインする─「フレンテみえ」Web限定 男女共同参画ゼミ<第3回>

■キャリアをデザインする 女性とキャリアをつなぐもの| 三重県男女共同参画センタ …

「派遣法」骨抜き!再度撤廃を!

現行の労働者派遣法では通訳や秘書など専門性の高い26業務は無期限で派遣労働者を受 …

総理大臣が産休!

ニュージーランド、37歳のアーダーン首相2人目を出産 https://www.a …

NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を観て

2011年5月19日(木)NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を …

パートの処遇改善はニート対策の解決にも

パートの働きに報いるために 新聞で「厚生労働省はパート社員の待遇改善を促す事業に …