迎春 新年おめでとうございます

   

また長らく書けずに過ごしておりましたが、お正月は「やっぱりがんばろう」と思うきっかけになりました。昨年10月の木星会展へお越し頂いた方々ありがとうございました。ご支援を励みにこれからも描き続けます。長らくお礼も申し上げず申し訳ありませんでした。

このたび
『未来を切り拓く 女性たちのNPO活動――日米の実践活動から考える』 金谷千慧子/柏木宏 明石書店 2019年1月15日発行 定価2,400円
が出版の運びになりました。読みやすい文体です。どうか一気に読んでください。金谷千慧子の半生記のようなコラムが15項目あります。

私が共著者の柏木宏先生を知ったのは、女性団体カタリスト(Catalyst)訪問時、ニューヨークの紀伊国屋書店で著書を立ち読みした折でした。分かりやすい文体、具体的でストレート、NPOへの熱意が溢れていました。「でもアメリカ在住なんだ」とあきらめていたところ、なんと私が代表をしていたNPO法人女性と仕事研究所から徒歩10分の大阪市立大学大学院の教授として赴任されたのでした。お知り合いになる決意をしました。運よく、理事になっていただき、「目からうろこ」的なご指導をいろいろ受けました。本書の執筆を一緒に考えたのは、3年余り前のこと。

NPOを次世代に託したのを機に、日本の「女性とNPO」の今後について、NPO先進国アメリカの女性NPOの好事例をぜひ紹介してほしいと思ったのです。
NPOは「女性産業」といわれます。スタッフやリーダー、利用者もボランティア・寄付者も女性が多いからです。しかし、ミッションが立派でも、経営はとても困難なのが実情です。
そこでまず、半世紀にわたる日本のNPOを通じた女性の活動を振り返ることにしました。国連女性会議、男女共同参画社会基本法や国際的な動きについてもふれます。
コラムとして金谷の個人史が15項目入っています。NPOが女性の、女性による、女性のための存在として確立しているアメリカで、女性がどのような役割や位置を占め、また課題を抱えているのかを最新情報を踏まえて記述されています。

トランプ政権が誕生し、女性の権利擁護運動の成果が砕かれそうな状況が生まれ、それが日本に波及しないとはいえなくなっています。
本書が、NPOと女性について考え、実践している人々だけでなく、若い女性たち、男性たちにもNPOと女性のかかわりの意義を感じてもらいたいと願っています。よろしくご購入、ご愛読をお願いいたします。

子犬と遊んでいることもあるこのごろです。
カーテンを引き裂いて知らんぷり。おサンポいこか?OK!

 - NPO, ブログ, 女性と仕事

Comment

  1. 久田数枝 より:

    金谷先生 明けまして、おめでとうございます。広島県福山市の久田数枝です。お正月に先生の美しい著書を手にして感動しました。貴重な一冊をお贈りくださり、ありがとうございました。まずはコラムから読んでおります。^^ 私と弊社のFBで、先生のブログを紹介させていただきました。https://www.facebook.com/kazue.hisada
    ご著書はじっくりと大切に、先生からの応援歌だと思って拝読いたします。5月25日は空けておきました。また、お目にかかれるのを楽しみにしております。まずは心より御礼申し上げます。
    今年も益々お元気で、執筆・制作活動をお続けください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

国際女性デー(”International Women’s Day”)と反戦

毎年、3月8日は「国際女性デー」です。例年多くの国々で記念行事が行われます。女性 …

母の日

昔、母性神話に悩まされていた。「保育所に預けるなんて、母性というものがない人だ」 …

10月15日(金)ワーク・ライフ・バランス推進フォーラム大阪

第1回「ハッピーキャリア企業表彰」にぜひお越し下さい 主催:女性と仕事研究所/株 …

CSR(企業の社会的責任)としての女性の働きやすさ

SR(企業の社会的責任)やSRI(社会的責任投資)という言葉が飛び交うこのごろで …

ワーキングプアのための新しい社会デザイン-コミュニティカレッジの役割-

上記は09年1月から、大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)の卒業 …

Golden Midosuji

Japanese(日本語) It’s Dec. 9, 2011 today Wi …

今回の選挙結果への「絶望感や不安」にどう対処する?

女性議員の数は前回より減少 第49回衆院選は10月31日投開票され、投票時間終了 …

リトアニア、約4,000の湖がある「森と湖の国」

バルト3国は、1991年に各国とも独立を果たし欧州連合(EU)へ加盟しています。 …

秋学期がはじまった、関西大学の「ジェンダー論」

2008年10月3日(金)秋学期最初「現代社会とジェンダー」の授業が終わったとこ …

『婦人公論』1500号(記念特別号)に「主婦の再就職」の記事を見る

『婦人公論』は2018年8月28日で1500号を迎えました。1916年(大正5) …