「魔女の秘密展」に行きました(天保山・大阪文化館)

   

しばらくこの欄を休んでいましたが、また再開します。

IMG_20150504_160343

魔女には大きく2つのイメージがあります。グリム童話や現代のアニメに登場する明るく、こっけいな(あるいは可愛い)魔女とヨーロッパの中世から近世にかけての「魔女裁判」や「魔女狩り」の犠牲者としての魔女です。
後者の魔女は、ヨーロッパ各地で15世紀から17世紀にかけて社会的宗教的集団ヒステリーの被害者として、何の罪もないままに火あぶりや水攻め・斬首などで殺害された多くの女性たちです。
この後者の悲しい魔女の存在は明らかにはなっていますが、もっともっとこの負の歴史を私たちは十分に知る必要があると、この展覧会は伝えています。

毎日新聞社主催の今回の展覧会は、今なぜ、両者の「魔女」の存在を知るべきなのかを問う、とても充実したものだと思いました。「この魔女の秘密展」は、魔女として殺害された人数がもっとも多いとされるドイツのプファルツ歴史博物館で2009年に開催されたのが最初で、今回日本にやってきました。
この展覧会を機に出された冊子(「魔女の秘密展」公式図録)に、評論家山田五郎氏が「今こそ魔女を知るべき理由」と題して、こんな言葉で締めくくっています。
「魔女裁判が近代化の副産物だった事実が物語るように、魔女という文化には近代社会が抑圧してきた自然や呪術に関する知恵が秘められています。この展覧会が魔女裁判の悲劇を二度と繰り返さないよう自戒する一方で、魔女が象徴する自然強制方の文化を見直すきっかけになってくれれば、これほどうれしいことはありません」と。

私は、今まで外国にいくと、必ず魔女の人形を探して歩いていました。今回、売店では魔女の人形が20体ほど並べられていました。アメリカ産の魔女は、魔女狩りの歴史がない国だからなのか、とても明るくユニークなものでした。私が記念に買い求めたのが、写真の「ホレ魔女」です。「ホレ魔女」(Love Witch)は、パワフルで背中にホレ薬の媚薬を入れた袋をもち、ほうきの先につけているティーポットに入れて相手に飲ませる魔女なのだそうです。

image001

アメリカ産 ホレ魔女人形

 

 - ブログ, 女性と宗教

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

暑すぎる! お身体の調子いかがですか

ほんとに暑すぎます。 8月も下旬に入ったのですが、この蒸し暑さは耐え難い苦痛です …

2024年秋、日本の政治と企業は変わるのか(その2) NPO活動を振り返る

NPO女性と仕事研究所がCSR(Corporate Social Respons …

熱海まで足をのばしました。―MOA美術館とART 2022 OLYMPIA展

東京都美術館での研究会(デッサン研修)を終えて、こだまに乗り換えて40分、熱海に …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その13) もうすぐ展覧会!

1.もうすぐ展覧会! かねてより準備してきました「金谷千慧子フェミニズム絵画展」 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その14)    ついに展覧会スタート!

1.10月15日(日)PM1時、展覧会スタート 前日からの雨も上がって、秋晴れの …

no image
みなさまへ 2006年の年末に寄せて

女性と仕事研究所、自慢のセミナー「キャリアアドバイザー養成講座」は、次年度ぐらい …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その2)

趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …

10月は3枚描きました

10月は3枚描きました。 1.「ミニバラを持つ女性」 6号 課題は全身ヌードだっ …

コロナ禍のリーダーシップ (その3 フェミニン・リーダーシップ)

日本を根本的に変える好機としよう! 安倍政権の自壊はコロナ対策の失敗 コロナウイ …

夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人

夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …