2005年10月
2014/10/06

関連記事
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その3)
趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …
-
-
A Happy New Year to you!
Japanese(日本語) A Happy New Year to you! I …
-
-
トランプ大統領就任とアメリカのNPOと女性たち
米ホワイトハウスの執務室で、大統領令に署名したドナルド・トランプ大統領(2025 …
-
-
「もしトラ」が現実になり、しかも「ガラスの天井」も崩れず アメリカ大統領選挙2024
世界の不安はどうなるのか 2024年11月7日 8時17分 、カマラハリス氏の敗 …
-
-
緑の遊歩道 ― よどや橋からわたなべ橋
堂島川に沿って淀屋橋から1キロメートル弱だと思いますが、その遊歩道を40分程かけ …
-
-
NYの裏側があぶり出されたコロナ災害
今年の2月から3月にかけて、このブログのアメリカ報告の途中から、世界中で新型コロ …
-
-
パーキンソン病にips細胞による新しい治療
さまざまな細胞に変化する人のips細胞(人口多能性幹細胞)から脳の神経細胞を作り …
-
-
寒中お伺い申し上げます
新しい年を迎えました。そして今日は、11年目の阪神大震災の日です。 それぞれの1 …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その15) 「金谷千慧子フェミニズム絵画展」 オープニング・パーティ挨拶
1)みなさまこんにちは。 ようこそお越しくださいました。本当にありがとうございま …
-
-
「女性と仕事研究所同窓会2019」 Photo集
30の笑顔がはじけて楽しい時間が流れました。2019年5月25日の午後、芦屋市ホ …
- PREV
- 2005年9月
- NEXT
- 《No.2》 女性に特化した「キャリア形成支援」の必要性