2005年10月
2014/10/06

関連記事
-
-
待ったなしの年の瀬
気候変動、地球の異変に待ったなし(その1) 大人は子どもたちの未来を奪ってはいけ …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その2)
趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …
-
-
新年おめでとうございます
今年こそいい時代の始まりの年であってほしいです。 次回の「女性と仕事研究所の同窓 …
-
-
迎春 新年おめでとうございます
また長らく書けずに過ごしておりましたが、お正月は「やっぱりがんばろう」と思うきっ …
-
-
今回の選挙結果への「絶望感や不安」にどう対処する?
女性議員の数は前回より減少 第49回衆院選は10月31日投開票され、投票時間終了 …
-
-
タリンの花屋さんは染色しているの?もう一度エストニアから。
IT王国とは、もれない情報網を確立すること 旅の最後は、再びエストニア・タリン …
-
-
「女性と仕事研究所同窓会2019」 Photo集
30の笑顔がはじけて楽しい時間が流れました。2019年5月25日の午後、芦屋市ホ …
-
-
今年の風、どこへ向かってー2021年の重大ニュースより
2022年が明けて10日経ちました。コロナウイルスはさらに変異を遂げて拡大中です …
-
-
2024年秋、日本の政治と企業は変わるのか リーダーシップの変革を
兵庫県知事のリーダーシップの欠如 兵庫知事は辞めろ」パワハラ疑惑で市民ら100人 …
-
-
アメリカの変貌に驚愕!
2024年は世界の“選挙イヤー”でした そして2025年1月20日、トランプ氏の …
- PREV
- 2005年9月
- NEXT
- 《No.2》 女性に特化した「キャリア形成支援」の必要性