Golden Midosuji
2014/10/06
It’s Dec. 9, 2011 today
Winter atmosphere is clear and cold, today. .
There are ginkgo row on both sides of Midosuji street in Osaka.
It is brightening in gold and is very beautiful .
The Institute of women and work is preparing for the next fiscal year business plan ow.
This business program was approved for government to strengthen NPO management power.
It carry on our shoulders as “New public” policy
I beg a favor of you, please join us.
Next, I made a little change in HP(http://www.women-work.org/message/).
The title has changed from 「Message of this Month」 to「Blog」.
I felt like seeming to be able to write it ,even if “blog,” is casual for me.
I intend to continue continuously.
I make the first blog article this [Dojima Tushin] postscript
In addition、 I put it together to write the English as much as possible.
Please read through, both ..Thank you.
関連記事
-
-
夫の死にあたふた(1~3)要介護5―あざだらけの老々介護
半世紀余に及ぶ弁護士生活は勤勉実直そのもの、世のため、人のため骨身を惜しまず、人 …
-
-
与謝野晶子と女性参政権運動
与謝野晶子と歌集「みだれ髪」 前回のブログでは、4月10日(1946年)が、わが …
-
-
むらさき大根―ようやく色褪めぬ
いまどきの膝小僧手術のつづきです 膝小僧手術の方が案外、時間がかかるのだそうです …
-
-
絵の具の話。絵を描き始めました
この4月からまた油絵を始めました。 忙しさに負けて、随分長く封印してきました。2 …
-
-
やっと「紙とハンコ」から解放されるのでしょうか コロナ後の働き方を考える(1)
2020年6月19日、政府(内閣府・法務省・経済産業省)からハンコについての見解 …
-
-
アメリカ報告 第5弾 NPO「E R A」紹介 コロナ後にはNPOのさらなる活躍を!
アメリカはNPO先進国、NPOでの女性の活躍を アメリカは、NPO先進国。建国以 …
-
-
寒中お伺い申し上げます
新しい年を迎えました。そして今日は、11年目の阪神大震災の日です。 それぞれの1 …
-
-
コロナ禍のリーダーシップ (その3 フェミニン・リーダーシップ)
日本を根本的に変える好機としよう! 安倍政権の自壊はコロナ対策の失敗 コロナウイ …
- PREV
- アジア(日・中・韓)女性フォーラムに参加しました その3
- NEXT
- ブログ リニューアルしました
