ブログ リニューアルしました
2014/10/06
12月3日、今日はとても空気が冷えています。御堂筋の銀杏はすべてが黄金色。年末を控えて女性と仕事研究所では、次年度の事業の準備をしています。NPOの経営基盤を強化するプログラムが新しい公共事業として選定されましたので、スケジュールなどを工夫しています。
また皆様のお力をお借りすることになると存じますので、どうぞよろしくお願い致します。
HP若干変更しています。「今月のメッセージ」を「ブログ」にしました。ブログの方が気合いを入れなくても書けそうな感じがしましたので、気負わずに書き連ねようと思っています。
この編集後記をブログ第1号にします。できるだけ英文も合わせて書ければと思っています。またみて下さい。
関連記事
-
ベート―ベンに見習おう ―Women’ s Activist として、生きていたい。途中経過のご挨拶
私は80歳を超えて、83歳に近づいてきました。よくも悪くも初めて迎えた超高齢社会 …
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その3)
趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …
-
『ヴァラドンとユトリロ 母と子の物語』展
シュザンヌ・ヴァラドン(1865~1938)と息子モーリス・ユトリロ(1883~ …
-
夫の死にあたふた(1~3)要介護5―あざだらけの老々介護
半世紀余に及ぶ弁護士生活は勤勉実直そのもの、世のため、人のため骨身を惜しまず、人 …
-
夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人
夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …
-
ブタペストの春
油絵を描き始めて1年経ちました。2年目の第1作は、ハンガリーのブタペストの風景で …
-
認知症になっても、高齢女性の一人暮らし(死)は可能か(その3)
恐れていた極暑がやってきた。いよいよコロナ禍での熱中症の季節。今日も36度超。 …
-
与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を その2
『君死にたまうことなかれ』と今、私たちは叫べるか 与謝野晶子の業績は多彩です。作 …
-
夫の死にあたふた(1~3)補足1 理性が導くところなれば、どこへなりとも 参りましょうぞ 菩提樹一葉
夫は語学には長けた人でした。英語との最初の関わりはカソリック系の中学校でシャ …
- PREV
- Golden Midosuji
- NEXT
- A Happy New Year to you!