ブログ リニューアルしました
2014/10/06
12月3日、今日はとても空気が冷えています。御堂筋の銀杏はすべてが黄金色。年末を控えて女性と仕事研究所では、次年度の事業の準備をしています。NPOの経営基盤を強化するプログラムが新しい公共事業として選定されましたので、スケジュールなどを工夫しています。
また皆様のお力をお借りすることになると存じますので、どうぞよろしくお願い致します。
HP若干変更しています。「今月のメッセージ」を「ブログ」にしました。ブログの方が気合いを入れなくても書けそうな感じがしましたので、気負わずに書き連ねようと思っています。
この編集後記をブログ第1号にします。できるだけ英文も合わせて書ければと思っています。またみて下さい。
関連記事
-
-
アフガニスタン女性のデモはどうなるか
アフガニスタン女性の「ブルカ」姿 同時多発テロから20年、2021年8月15日、 …
-
-
もう一つの2013年─4月から油絵再開
20数年ぶりに油絵を再開しました。 右脚が歩きにくくなって、このまま車いすになっ …
-
-
2024年夏、世界は選挙の季節―東京都知事選 「石丸伸二氏165万票」の持つ意味、私もひとこと
「石丸ミラクル」「石丸旋風」といわれるもの、それは選挙を取り戻したこと http …
-
-
新しい“うねり”を奏でてほしい
85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …
-
-
ヒューマニストを描く「チェ28歳の革命」
2009年はキューバ革命50周年です。2人の指導者の一人カストロは存命ですが、一 …
-
-
『クレオパトラとエジプトの王妃展』に行きました
『クレオパトラとエジプトの王妃展 』 2015年10月10日(土)~ 12月27 …
-
-
ベート―ベンに見習おう ―Women’ s Activist として、生きていたい。途中経過のご挨拶
私は80歳を超えて、83歳に近づいてきました。よくも悪くも初めて迎えた超高齢社会 …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その3)
趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …
-
-
雛祭りという優しいひびき
「おひなさま」には、なんとも言えない懐かしさと優しさが響き合います。女の子だけに …
-
-
今月のもう1枚―「赤いトミー」
またたく間に暑い季節がやってきました 6月のさなかと言えば、「むし暑いけどちょっ …
- PREV
- Golden Midosuji
- NEXT
- A Happy New Year to you!