《No.1》 戦後60年、性差を超えて
2014/10/06
戦後60年の年末が近づいています。この一両日、いきなりの真冬になってしまいました。季節のうつろいも半世紀前とは少し狂ってきていますね。
先週は六本木でキャリアアドバイザー(東京第4期)のみなさんと忘年会でした。そのときにも戦後60年の話がでて、私は「婦選の歌」(1930年:与謝野晶子作詞、山田耕筰作曲)をうたってしまいました。大阪堺の出身で情熱の人与謝野晶子が大好きで、ひとときは「山の動く日の会」というファンクラブのような会もやっていました。「婦選の歌」は次のようになっていますが、今から75年も前のものだとは思えません。文面が新鮮だということは、社会状態が変わっていないということなのです。
同じく人となる われら女性 今こそ新たにためす力
いざいざ一つの生きる権利 政治の基礎にも強く立たん男子に偏る国の政治 久しき不正を洗い去らん
庶民の汗なる国の富を 明るきこの世の幸に変えんけわしき憎みと粗野に勝つは 我らの勤労、愛と優美
女性の力の及ぶところ はじめて平和の光あらん
戦後60年を生きてきた私にも今年は大き節目になった年でした。1970年代以降のほぼ30年間は、海外の働く女性の事情を知るに及んで、私の悩み、私の苦しみは、世界の女性たちと共通なのだという大きな励ましと支援を受けて、世界的な流れに翻弄されながらも365日、24時間、女性と仕事研究所の活動に頑張ってきました。女も当たり前に仕事をして、自分の人生の主人公になるという願いを実現したかったのです。
06年明け1月には改正均等法の改正もあるようで期待されます。また女性と仕事研究所もかなり大きな節目を迎える予定です。私も楽しみにしているのです。ご期待下さい。
(長らくHPの原稿を書かなかったらすっかり書けなくなってしまっていました。これではいけないと勇気を出して書き始めました。これからもよろしくお願い致します。)
関連記事
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その7)―「フェミニズム・アクティビスト金谷千慧子のプロフィール」
3月7日、退院して一か月振りで家へ帰りました。いろいろメールで励ましてくださった …
-
ベート―ベンに見習おう ―Women’ s Activist として、生きていたい。途中経過のご挨拶
私は80歳を超えて、83歳に近づいてきました。よくも悪くも初めて迎えた超高齢社会 …
-
ノルウェイ大使館にアニータさんを訪ねて
東京南麻布のノルウェイ大使館を訪問しました。やっと面会がかなったのです。アニータ …
-
脊柱管狭窄症の手術から1年経ちました
やっと一年です 今は、座っている分には全く何の支障もありませんし、1時間ぐらいは …
-
5/27に女性と仕事研究所同窓会を開催しました
第3回目女性と仕事研究所同窓会を5月27日にホテル竹園で開催しました。 NPO法 …
-
ブログ復活!
International Women’s Day は、日本では少し下火になって …
-
Tシャツのウクライナ大統領「ゼレンスキー」
2022年2月24日からプーチンのロシアによるウクライナへの軍事侵略が始まりまし …
-
コロナ禍のリーダーシップ (その3 フェミニン・リーダーシップ)
日本を根本的に変える好機としよう! 安倍政権の自壊はコロナ対策の失敗 コロナウイ …
-
プーチンはロシアの自壊と世界を破滅に向かわせている
プーチン大統領は2022年2月24日にウクライナ侵攻作戦を発動、ロシア軍が対ウク …
- PREV
- 《No.2》 女性に特化した「キャリア形成支援」の必要性
- NEXT
- 寒中お伺い申し上げます