寒中お伺い申し上げます

      2014/10/06

新しい年を迎えました。そして今日は、11年目の阪神大震災の日です。

それぞれの1・17を胸に刻んで、新しい時代をふみしめていきましょう。

女性と仕事研究所は、これからも

”OUR WOMEN’S   POWER  SPILIT”

を、念頭に、「女性を活かす 組織を活かす 女性の能力を拓く」時代をつくっていきます。今年もご指導のほどよろしくお願いいたします。

image3

 - ブログ

  関連記事

芸術は民主主義と自由の柱です。
授業のはじめに 法女性学と自分の振り返り

日本での女性学の講義のはじまりは1970年代の後半、お茶の水女子大学からだといわ …

新年あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます。ご活躍を祈念します。 今年もお付き合いの輪が広がります …

いまどきの膝小僧手術―油絵を描きながらの2週間

年間7万人が膝の手術をするそうです。 私の膝小僧が痛み出してもう10数年になりま …

2005年10月
脊柱管狭窄症の手術から1年経ちました

やっと一年です 今は、座っている分には全く何の支障もありませんし、1時間ぐらいは …

新年あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ヒラリーショック消えず …

Golden Midosuji

Japanese(日本語) It’s Dec. 9, 2011 today Wi …

アフガニスタン女性のデモはどうなるか

アフガニスタン女性の「ブルカ」姿 同時多発テロから20年、2021年8月15日、 …

「炎の画家三岸節子」・・・「女の描く絵」からどう飛躍したのか

吉武輝子著「炎の画家三岸節子」(文芸春秋社)を読み終えました(前回紹介した本です …