第42回 木星会展10月28日(水)~11月2日(月)へのお誘い
コロナ禍の下の極暑の日々、みなさまお元気で秋をお迎えでしょうか。私の方は、クーラーによる冷え過ぎで神経痛に悩まされています。注射や整体やなどなど、早く治りたいと治療に頑張っております。
今年も何とかも木星会展を開催できる運びになりました。ぜひ、ご鑑賞の上、鋭いご指摘も願っております。どうぞよろしく尼崎総合文化センター4F美術ホールへお越しくださいませ。金谷千慧子は、10月31日(土)11月1日(日)11月2日(月4時まで)のそれぞれ午後13:30~17:00まで在館しております。お待ちしております
今年は5点出展しております。少しご紹介いたします。
さんぽ 100号(散歩仲間と犬たち)
腹が据わっているね 50号(近くの城北公園の桜の樹を描きました)
あじさい 20号(いつも描き続けているあじさいと少し進歩はあるか?)
ある日のクラス 10号(2018年作成)以前木星会に出展した作品ですが、手を入れて描き直したものです。増井英先生を描いたつもりです
SEE YOU LATER |
関連記事
-
-
地熱発電こそ普及したい! 原発より強かった 東北地方の地熱発電所
3年前最初に宿泊したウイーンのホテルのすぐ近くに地熱発電所がありました。温泉があ …
-
-
夫の死にあたふた(1~3)補足1 理性が導くところなれば、どこへなりとも 参りましょうぞ 菩提樹一葉
夫は語学には長けた人でした。英語との最初の関わりはカソリック系の中学校でシャ …
-
-
トルコに行ってきました
年末にトルコでちょっと遊んできました。 白亜の石灰棚「パヌッカレ」にて。
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ヒラリーショック消えず …
-
-
新年おめでとうございます
English(英文はこちら) 新年おめでとうございます。2012年、今年こそ変 …
-
-
母の日
昔、母性神話に悩まされていた。「保育所に預けるなんて、母性というものがない人だ」 …
-
-
ベート―ベンに見習おう ―Women’ s Activist として、生きていたい。途中経過のご挨拶
私は80歳を超えて、83歳に近づいてきました。よくも悪くも初めて迎えた超高齢社会 …
-
-
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
この年末年始の休暇は、開店している喫茶店を探して、毎日コーヒーを2杯飲みに出る以 …
-
-
「もしトラ」が現実になり、しかも「ガラスの天井」も崩れず アメリカ大統領選挙2024
世界の不安はどうなるのか 2024年11月7日 8時17分 、カマラハリス氏の敗 …
-
-
夫の死にあたふた(1~3)要介護5―あざだらけの老々介護
半世紀余に及ぶ弁護士生活は勤勉実直そのもの、世のため、人のため骨身を惜しまず、人 …