みなさまへ 2006年の年末に寄せて

      2014/10/03

女性と仕事研究所、自慢のセミナー「キャリアアドバイザー養成講座」は、次年度ぐらいまで、ひとまず休止とさせていただきます。東京会場も大阪会場もです。

2007年度からにつきましては、もう少し事業計画を練り上げて、さらに中央職業能力開発協会など国レベルのキャリアコンサルタント等の検定試験の実施可能性もにらみながら、改めて検討していく所存です。

今までに「キャリアアドバイザー養成講座」を受講、修了していただいたみなさまには、これからも変わらず、密接に連絡をとりながら、21世紀の職業支援のプロとして活躍していただけますよう、女性と仕事研究所が出来ることはバックアップいたします。

もうすぐ新しい年です。2007年が、みなさまにとって、明るく、飛躍的な年でありますようお祈りしております。

特定非営利活動法人女性と仕事研究所代表 金谷千慧子

2006年12月11日

 - ブログ

  関連記事

2024年秋、日本の政治と企業は変わるのか(その1)   NPO活動を振り返る

NPO女性と仕事研究所がCSR(Corporate Social Respons …

涼風献上
暑すぎる! お身体の調子いかがですか

ほんとに暑すぎます。 8月も下旬に入ったのですが、この蒸し暑さは耐え難い苦痛です …

ヒューマニストを描く「チェ28歳の革命」

2009年はキューバ革命50周年です。2人の指導者の一人カストロは存命ですが、一 …

2024年秋、世界は「選挙YEAR」、アメリカ大統領選挙

カマラ・ハリスさん、今度こそガラスの天井を打ち破れ! アメリカ史上初めて、女性で …

やっと「紙とハンコ」から解放されるのでしょうか コロナ後の働き方を考える(1)

2020年6月19日、政府(内閣府・法務省・経済産業省)からハンコについての見解 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その5)

NHK日曜美術館「ウォーホルの遺言 〜分断と格差へのまなざし〜」(2023.1. …

新年あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ヒラリーショック消えず …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)

油絵再開から10年 油絵を再開してからもうすぐ10年になります。10年も一つのこ …

イラン「女性のヒジャッブ(ベール)」はどうなるのか? 世界は今や、選挙の季節―イランも日本も、アメリカも

イラン大統領選挙、改革派のペゼシュキアン氏の勝利確定! 世界中が選挙の季節です。 …