みなさまへ 2006年の年末に寄せて

      2014/10/03

女性と仕事研究所、自慢のセミナー「キャリアアドバイザー養成講座」は、次年度ぐらいまで、ひとまず休止とさせていただきます。東京会場も大阪会場もです。

2007年度からにつきましては、もう少し事業計画を練り上げて、さらに中央職業能力開発協会など国レベルのキャリアコンサルタント等の検定試験の実施可能性もにらみながら、改めて検討していく所存です。

今までに「キャリアアドバイザー養成講座」を受講、修了していただいたみなさまには、これからも変わらず、密接に連絡をとりながら、21世紀の職業支援のプロとして活躍していただけますよう、女性と仕事研究所が出来ることはバックアップいたします。

もうすぐ新しい年です。2007年が、みなさまにとって、明るく、飛躍的な年でありますようお祈りしております。

特定非営利活動法人女性と仕事研究所代表 金谷千慧子

2006年12月11日

 - ブログ

  関連記事

迎、2021年

2021年1月1日 新しい年しかし、「おめでとう」の気持ちにもなれず、「謹賀新年 …

涼風献上
新年おめでとうございます

2023年1月1日 いいお正月をお迎えのことと存じます。今年こそコロナウイルスか …

705,585票の反対(差は10,631票)で 「大阪都構想」に決着!

「大阪都構想」に決着! よかった!よかった! 投票率は66.83%だったとか。小 …

ヌードの画題が出ました

どうしたものかと迷ったあげくの私のスケッチ 永年、画家(男性)とヌード(女性)の …

2回目の出版記念シンポジウムが終わりました

  東京につづいて、3月28日(木)夕刻から第2回目の大阪での出版記念 …

「骨にこたえる寒さかな」

  今年からこのメッセージ欄を書きます。 極寒を実感する今日このごろ、 …

新しい4月、今月の1枚から ー「その昔、山は火に燃えて~与謝野晶子」

グループでの展覧会が終わりました。私たちの絵画教室の指導者が持っておられる教室の …

今回の選挙結果への「絶望感や不安」にどう対処する?

女性議員の数は前回より減少 第49回衆院選は10月31日投開票され、投票時間終了 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その8)

―「フェミニズム・アクティビスト金谷千慧子のプロフィール」その2 整形外科病棟を …