新年おめでとうございます

      2023/01/01

2023年1月1日
いいお正月をお迎えのことと存じます。今年こそコロナウイルスから解放されたいですね。私の方、2021年に夫が亡くなって、2回目のお正月になりました。腰痛で困っているぐらいで、変わったことはないのですが、今年の10月15日(日)から、大阪市中之島中央公会堂で、展覧会を開催することになりました。初めてで、そして最後になる展覧会です。ご案内状をお送りいたします。どうぞご高覧のほどお待ちしております。展覧会とパーティのチラシ

NPOの活動をリタイアしてすぐに油絵を再開し、ちょうど10年になりました。夢中になって描いた絵はずいぶん増えました。ずっと女性を応援する絵を描きたいと思ってきました。この展覧会では、ともに人生を駆け抜けてきた皆様方に、ぜひ見ていただきたいと願っております。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

金谷千慧子(わたし、兎のとしでした)
〒535‐0002大阪市旭区大宮3・12・7 090-8889-2058/
☎06-6954-0114/fax06-6956-4607 Email kanatani@kanatanichieko.com
金谷千慧子ブログ- Koechiワールド http://kanatanichieko.com/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/KOECHIworld

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

認知症になっても、高齢女性の一人暮らしは可能か(その2)

なぜ日本の女性の地位は世界116位と低いの? ―樋口恵子氏曰く「BBが増えて大変 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その4)

展覧会とパーティの会場が確定しました 趣味の油絵を再開して10年になるのをきっか …

肉筆浮世絵展 その2 江戸の鳥瞰図

極彩色の美人浮世絵の中に、「江戸鳥瞰図」(鍬形蕙斎くわがたけいさい文化年間~文政 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その5)

NHK日曜美術館「ウォーホルの遺言 〜分断と格差へのまなざし〜」(2023.1. …

芸術は民主主義と自由の柱です。
5/27に女性と仕事研究所同窓会を開催しました

第3回目女性と仕事研究所同窓会を5月27日にホテル竹園で開催しました。 NPO法 …

与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を! その3

論文紹介:平子恭子「與謝野晶子の生育―堺時代の家庭環境および社会(地域)環境―」 …

ポスト・コロナに向けてーリーダーの在り方(リーダーシップ最終稿)

コロナ危機の下でのリーダーシップ  今回がリーダーシップについての最終稿である。 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その15) 「金谷千慧子フェミニズム絵画展」 オープニング・パーティ挨拶

1)みなさまこんにちは。 ようこそお越しくださいました。本当にありがとうございま …

寄りかからず。 立て、立ち上がれ!

詩人の茨木のり子さんは2006年2月17日79歳で亡くなった。大阪市の出身。夫死 …