「女性と仕事研究所同窓会2019」 Photo集

      2019/08/21

30の笑顔がはじけて楽しい時間が流れました。2019年5月25日の午後、芦屋市ホテル竹園「飛鳥の間」。

また逢いましょう。きっと。

公益財団法人パブリックリソース財団(http://www.public.or.jp)事務局長の岸本幸子さんに、「女性が未来をつくる『あい基金』のあゆみとこれから」というお話を聞きました。この貴重な「あい基金」、私たちが主人公の社会貢献としての支援制度を応援したいものです。

講演資料 あい基金のあゆみ

写真 岸本幸子さん① 

金谷千慧子②

油絵お渡し会なるものもありました。
ずらりと並んだお渡し油絵③

 

 

 

 

みんなで④

写真集190525

 - ブログ, 女性と仕事, 油絵

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

森喜朗(83歳)氏の女性差別発言から1か月半、何が変わったか

「わきまえておられる」に立ち向かおう 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長 …

新年おめでとうございます!
ブタペストの春

油絵を描き始めて1年経ちました。2年目の第1作は、ハンガリーのブタペストの風景で …

新年おめでとうございます

2023年1月1日 いいお正月をお迎えのことと存じます。今年こそコロナウイルスか …

ニートの男女比とジェンダーについて

NEET(ニート)=Not in employment, education o …

パーキンソン病にips細胞による新しい治療

さまざまな細胞に変化する人のips細胞(人口多能性幹細胞)から脳の神経細胞を作り …

新しい“うねり”を奏でてほしい(4)

85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …

夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人

夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)

油絵再開から10年 油絵を再開してからもうすぐ10年になります。10年も一つのこ …

新型コロナウイルスは女性にどのような影響を及ぼしているか

      続くコロナ禍で働く女性のしんどさ コロナ禍の下、日本でも感染拡大は多 …