もうすぐ春、一人ひとりの春、なにかあたらしいことに想いを馳せる春
2014/10/23
女性と仕事研究所では、新しい春にキャリアカウンセリングをはじめます。
専門のキャリアアドバイザー(女性と仕事研究所認定)が相談をお受けします。
こんな方におすすめです。
- 職場での理不尽なことをなんとかしたいと思う方
- 今すぐというのではないけれど、いずれ事業化したい方
- 転職・再就職・新就職をめざしている方などなど
キャリアアドバイザーは、相談者に寄り添いながら、カウンセリングと情報提供をします。適切な次のステップを紹介します。もちろん秘密厳守です。追ってHPでご案内。
(追記:4月はスペイン報告します)
関連記事
-
-
夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人
夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …
-
-
新しい“うねり”を奏でてほしい
85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …
-
-
「女性たちのNPO」出版記念シンポジウムのご案内
NPO法の制定から20年が経過し、NPOというアルファベットの3文字も、広く社会 …
-
-
新型コロナウイルスは女性にどのような影響を及ぼしているか
続くコロナ禍で働く女性のしんどさ コロナ禍の下、日本でも感染拡大は多 …
-
-
ニート問題にジェンダーの視点を
ニート(NEET=Not in Employment, Education or …
-
-
保育園落ちた日本死ね!!!
保育園に入れなかった母親の投稿が話題になっています。この一文はまさに魂の叫びです …
-
-
4月10日は日本で女性が初めて参政権を行使した記念の日です。もうすぐ選挙!
4月10日は、わが国で女性が初めて参政権を行使した日です。 今からちょうど75年 …
-
-
職場のハラスメントを禁じるILO条約、日本は?
ILOの年次総会で6月20日、初めて職場でのハラスメントを禁じる条約案が採択され …
-
-
プレジデント社プレジデントウーマン編集長今井道子さんとご一緒しました
3月1日(日)三重県男女共同参画センター主催のパネルディスカッションのコーディネ …
-
-
中間報告します
引き続きアンケート(HP)へのご協力をお願いいたします。 「女性の就業支援に関す …
- PREV
- 「骨にこたえる寒さかな」
- NEXT
- マドリッドの喪章 テロの勝利か?それとも民主主義の勝利!
