もうすぐ春、一人ひとりの春、なにかあたらしいことに想いを馳せる春
2014/10/23
女性と仕事研究所では、新しい春にキャリアカウンセリングをはじめます。
専門のキャリアアドバイザー(女性と仕事研究所認定)が相談をお受けします。
こんな方におすすめです。
- 職場での理不尽なことをなんとかしたいと思う方
- 今すぐというのではないけれど、いずれ事業化したい方
- 転職・再就職・新就職をめざしている方などなど
キャリアアドバイザーは、相談者に寄り添いながら、カウンセリングと情報提供をします。適切な次のステップを紹介します。もちろん秘密厳守です。追ってHPでご案内。
(追記:4月はスペイン報告します)
関連記事
-
-
人材育成学会第7回年次大会で3人で発表しました
日時: 2009年12月13日(日) 会場: 杏林大学医学部付属病院 杏林大学医 …
-
-
与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を その2
『君死にたまうことなかれ』と今、私たちは叫べるか 与謝野晶子の業績は多彩です。作 …
-
-
迎春 新年おめでとうございます
また長らく書けずに過ごしておりましたが、お正月は「やっぱりがんばろう」と思うきっ …
-
-
保育園落ちた日本死ね!!!
保育園に入れなかった母親の投稿が話題になっています。この一文はまさに魂の叫びです …
-
-
ニートの男女比とジェンダーについて
NEET(ニート)=Not in employment, education o …
-
-
待ったなしの年の瀬
気候変動、地球の異変に待ったなし(その1) 大人は子どもたちの未来を奪ってはいけ …
-
-
中間報告します
引き続きアンケート(HP)へのご協力をお願いいたします。 「女性の就業支援に関す …
-
-
やっと「紙とハンコ」から解放されるのでしょうか コロナ後の働き方を考える(1)
2020年6月19日、政府(内閣府・法務省・経済産業省)からハンコについての見解 …
-
-
仙台でのキャリアアドバイザー・ベーシックコース
連休の5月18・19・20日、エル・ソーラ仙台(仙台市青葉区中央)の28Fでキャ …
-
-
一人ひとりの働き方、生き方~ディーセント・ワークを目指して
男女共同参画フォーラム~みえの男と女2010~ 「一人ひとりの働き方、生き方~デ …
- PREV
- 「骨にこたえる寒さかな」
- NEXT
- マドリッドの喪章 テロの勝利か?それとも民主主義の勝利!
