ワーキングプアのための新しい社会デザイン-コミュニティカレッジの役割-

      2014/10/23

上記は09年1月から、大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)の卒業生でつくる市民講座で実施する人間社会コースのタイトルです。

http://www.osaka-cu.ac.jp/

1月23日(金18時半~20時)はビッグイッシュー日本代表佐野章二氏をお迎えします。30日(金)は「シングルマザーの就業支援から」そして2月6日(金)が「ワーキングプアーとコミュニティカレッジの役割」の講演をします。3回シリーズです。

非正規労働者(パート、派遣、期間工、請負など)は増加し、07年度の派遣労働者数は384万人、前年度比約20%増(労省報告)です。貧困の蔓延です。それもセーフティネットなしの荒波です。年末31日比谷公園で「年越し派遣村」という救援活動がはじまりました。支援を求めて訪れた労働者は500人、炊き出しや相談などのボランティアは200人を越えたといいます。でもこれからです。このように緊急のワーキングプアからのステップアップとして、職業スキルを身につけ、就業の準備をする場として「コミュニティカレッジ」というセーフティネットが有効です。

派遣労働者だけではなく、就業中断の女性や、学卒後職業スキルを持たないままの若年者、企業内のOJTシステムに参加できずに職業スキルを蓄積できていないフリーター、高齢者など眠れる潜在力をもつ人々の再スタートにもコミュニティカレッジが有効です。

お正月、日本経団連の御手洗冨士夫会長は、今年の課題として不況脱出が最重要といい、人材育成への努力を強調しました。日経新聞では「米国に多いコミュニティカレッジは地域で必要な人材を育成している」(1月12日論説委員長平田育夫)と言っています。「仕事」は生きる意欲につながります。就業準備をし生計維持ができるなら、社会全体の活力は増大し、潜在的な労働力も活性化します。一人あたりの労働時間は短縮、男女の家事分担は進み、ワークシェアリングが可能になる生産性向上が進みます。スキルのない非正規社員を雇用の調整弁に使うのではなく、正規・非正規の枠を越え、社会全体でスキル向上を支援し続ける仕組みをつくるのです。生涯、学校-職業-学校-職業の循環を繰り返し、いつでも行きつ、戻りつできる人生を誰もが送ることができるようにする仕組みそれが、コミュニティに根を張ったコミュニティカレッジなのです。
(下図は堂山智子作成)

活力あるコミュニティを再生させる再職業教育、就業支援のための社会インフラとしてのコミュニティカレッジ

090120001

 - 女性と仕事

  関連記事

「失恋休暇」がある企業ってご存じですか。

「週間朝日」6月10日号の特集は「女性が働きやすい企業115社」です。 この記事 …

夫の死にあたふた(1~3)女性が働くことを支えた人

夫は戦後の食糧難の時代に育ったにもかかわらず、健康な歯が一本も欠けず最後まで身体 …

与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を! その3

論文紹介:平子恭子「與謝野晶子の生育―堺時代の家庭環境および社会(地域)環境―」 …

アメリカ報告その4 AFTERコロナで経済活動は、もう少し減速修正するだろう

アメリカの新型コロナウイルス感染者数(195万1722人)・死者数(11万771 …

no image
東京都「男女雇用平等推進セミナー」が 好評に終わりました

6月20日(火)夕刻 東京しごとセンターにて 「しびれるほど仕事を楽しむ女たち」 …

新しい“うねり”を奏でてほしい

85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …

フラワーデモ、毎月11日、全国で動くー花を贈る優しさをデモに

性暴力と性犯罪に対する司法判断に抗議する「フラワーデモ」が6月11日夜、東京や大 …

2012年度 ハッピー・キャリア企業表彰 

女性と仕事研究所メンター 森口ひろみ 10月に日本で開催された世界銀行の年次総会 …

コロナ禍のリーダーシップ (その4 フェミニン・リーダーシップ)

女性リーダーの国は「幸福度」ランキング上位    世界幸福度ランキングとは 世界 …

NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を観て

2011年5月19日(木)NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を …