トルコに行ってきました
2014/10/06
年末にトルコでちょっと遊んできました。
白亜の石灰棚「パヌッカレ」にて。
関連記事
-
-
雛祭りという優しいひびき
「おひなさま」には、なんとも言えない懐かしさと優しさが響き合います。女の子だけに …
-
-
紫陽花の絵をもらってくださる方への手紙
このGWに紫陽花の絵を仕上げました。私は紫陽花が好きでよく描きます。もう荷造りを …
-
-
日本にも卵子凍結が増えているー、女性の選択肢は広がるのか
日本にも卵子凍結が増えているー、女性の選択肢は広がるのか シングルマザーズ・バイ …
-
-
極暑お見舞い 2018年の夏―地球の悲鳴が聞こえます
酷暑が続いています。皆様この極暑をどのようにして乗り切っておられますか。 「平成 …
-
-
認知症になっても、高齢女性の一人暮らしは可能か(その1)
今売れている2冊を読みました。上野千鶴子さんの『在宅ひとり死のススメ』(文春新書 …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その5)
NHK日曜美術館「ウォーホルの遺言 〜分断と格差へのまなざし〜」(2023.1. …
-
-
肉筆浮世絵展 その2 江戸の鳥瞰図
極彩色の美人浮世絵の中に、「江戸鳥瞰図」(鍬形蕙斎くわがたけいさい文化年間~文政 …
-
-
与謝野晶子と女性参政権運動
与謝野晶子と歌集「みだれ髪」 前回のブログでは、4月10日(1946年)が、わが …
-
-
いまどきの膝小僧手術―油絵を描きながらの2週間
年間7万人が膝の手術をするそうです。 私の膝小僧が痛み出してもう10数年になりま …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)
油絵再開から10年 油絵を再開してからもうすぐ10年になります。10年も一つのこ …
- PREV
- 「ワークライフバランス」についての日経新聞の取材から
- NEXT
- 新年あけましておめでとうございます