中欧の旅 ⑥ 退職カップルのツアーに紛れ込んで─現在夫婦事情
2014/10/23
今回のツアーは10組のカップルと母娘3組、家族1組、その他友人同士、一人参加7人という大所帯であった。多数派は退職後のカップルで、ヨーロッパツアーの典型的な参加状況かもしれない。何度も「お一人ですか」と聴かれるので、なぜ聴くのですかとたずねると「旅慣れていらっしゃる」とか「自信があるのですね」とか「私も一人でこれるかもしれないと思いました」とおっしゃった。「お父さん、お薬よ」「お父さん、ここで写して」などなど、指示を出しながらも、飛行機もバスも食事も買い物もすべてぴったりと寄り添ってとても和やかな光景。団塊の世代の企業からの退出で、今回は「へそくり」からでなく、お父さんの出費で、お父さん連れで参加していらっしゃるようだ。
パートで働いているお母さんも半分。お父さんは「老後は“これに”任せていますので、何の心配もありません」とか「うるさくて、うるさくて」とか「水、3本買ってこい」とか、日常生活そのままである。なにしろヨーロッパも気候変動で熱波の夏、バスに積み込まれた水は必需品。それでも一度たりともお父さんが運転手に1ユーロを持って水を求めにきたことはなかった。母娘3組の2人は仕事をしていて、「姉たちのような結婚はしたくない。親と同居で浮いたお金で海外旅行をしたい」とか「一人暮らしをしたい。でも無理」、「仕事を辞めたところです。後のことはまだ考えていません。旅行にも行けない仕事なんて」といっていた。
未婚のカップルがいた。いつもぴたっと手を握りあって、この暑さにもトイレで分かれる以外はいつも堂々の握りしめカップルだった。一人参加の男性が「僕もしてほしいわ」と半ばセクハラ発言を繰り返している。彼女は「子どもができても働き続けたい。親も姉もスタンバイしてくれているので大丈夫!」と言った。旅の終わりに旅行社(添乗員)がこのカップルに「幸せになってください」とお祝いの品を渡した。私もこのカップルに期待したいと切に思った。
関連記事
-
ソウルであった女性たち その1 ~カナディアンインディアンの女性 ほか
2014年9月、韓国のソウルで開催されたフォーラム(International …
-
北欧の空は真っ青でした先進国北欧諸国その1─スウェーデン編
インフルエンザなどすっかり忘れて、フィンランド(ヘルシンキ)、スウェーデン(スト …
-
ソウルであった女性たち その3 ~インドの女性
「ソウルであった女性たち その2」の続き 目次 カナディアンインディアンの女性 …
-
Increasing the child adduction and Hague Convention(1980)
Japanese(日本語) Saturday, Dec. 3, 2011(Jap …
-
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
この年末年始の休暇は、開店している喫茶店を探して、毎日コーヒーを2杯飲みに出る以 …
-
女性の車運転がやっと実現 。超保守王国サウジアラビアで2018年6月から
「ウイメン・トウ-・ドライブ」の活動 随分、以前のことですが、サウジアラビア駐留 …
-
関西大学社会学部教授の石元清英氏のアメリカ便り
金谷千慧子様 3月31日に帰国します。 日本の話題に関してアメリカ側の反響を少し …
-
From ロンドン No.1
パディントンベア 4月1日からロンドンを訪ねました。 滞在7年目の大学生堂山優子 …
-
インド紀行 その3 ~インドの女性とジェンダー
インドの人口問題 インドへ旅行するには、ビザ申請センターでビザ(査証)の申請が必 …
-
アウンサンスーチーさん アジア女性のソフトパワーで活力を
English 今アジアの女性で最も注目を浴びているのは、ミャンマー(ビルマ)の …