アジア(日・中・韓)女性フォーラムに参加しました その3

      2014/10/23

中国のコミュニティ・カレッジとヤン・ウエンさん

慶州コモドホテルの喫茶ルームで山東省の「山東英才学院」の揚文(ヤン・ウエン)教授(大学議長:chair person)から職業教育を中心にした彼女の大学の話を聞きました。中国で私立の大学とは珍しいなと思いましたが、やはりここは職業教育中心の高等教育機関で、いうならばコミュニティ・カレッジです。2002 年には民営教育促進法が成立し、国が民営教育機関の営利性を認め、政府が適切な助成を行うことが定めらました。ただし、私学助成は、省政府の判断に委ねられるため、ここでは政府の支援はないそうです。中国はマーケットの開放で産業界の爆発的な要望に追いつかないほどの需要でそれに必死で応えているようです。

コースは

(1) Business(ビジネス)
(2) Mechanics and Automation(土木・建築)
(3) Engineering(機械・加工)
(4) Management(物流管理
(5) Computer Science
(6) Foreign Languages(外国語;英語、韓国語)
(7) Law (法律・法律事務)
(8) Preschool Education(体育・音楽)
(9) Art & Design

スーパーマーケットの実習

スーパーマーケットの実習

自動車修理の実習

自動車修理の実習

学生寮

学生寮

image0041ヤン・ウエン教授(1960年12月生)は、山東英才学院の議長。彼女は英国のノッティンガム大学で子どものための英語教育方法論を学び、山東大学で教えました。彼女は就学前教育の専門家としても有名で、彼女の「子どものために全英語教育方法論」は、「最もすばらしい英語教育方法」としてリストアップされています。彼女には「子どもために英語教育」についての多く著書もあります。1995年に彼女は私立の山東Training学校を設立しました。その後山東 Education Groupに提携されました。
ヤン・ウエンさんは、山東省の女性たちの連帯にも重要な役割を果たしています、数々の委員、山東省の若者連盟の常務委員や女性の起業家協会では総副秘書長もしています。ヤン・ウエンさんは、「中国の有能な母10人」や、「中国国際労働の日3月8日推進委員」など数々の賞や名誉なタイトルも獲得しました。

ヤン・ウエンさんのまっすぐで、人なつっこい笑顔にのびゆく中国の底力を感じました。中国女性の迫力とスピードをも肌身で感じました。この会で、壇上に登った中国の女性起業家たちの若かったことが印象的でした。

写真は 揚文(ヤン・ウエン)さん  HP(http://www.ycxy.com/)から

 - 海外事情

  関連記事

女性や少女が置かれている暴力的な状況(新聞報道より)

1 アフガニスタン女性 アフガニスタンで、売春を拒否した若い女性(20 歳)が夫 …

芸術は民主主義と自由の柱です。
アウンサンスーチーさん アジア女性のソフトパワーで活力を

English 今アジアの女性で最も注目を浴びているのは、ミャンマー(ビルマ)の …

ホワイトリボンキャンペーン(WRC)はじまる

男性による女性への暴力をなくすため、男性が主体となって取り組む、世界的規模の啓発 …

「ニューヨークタイムズ New York Times」から

They call me Doctor Berry  私を「ベリー教授」と呼んで …

サンフランシスコ報告 その5

サンフランシスコのNPOが運営する“C5 Children’s School” …

タリンの花屋さんは染色しているの?もう一度エストニアから。

 IT王国とは、もれない情報網を確立すること 旅の最後は、再びエストニア・タリン …

ソウルであった女性たち その3 ~インドの女性

「ソウルであった女性たち その2」の続き 目次 カナディアンインディアンの女性 …

no image
関西大学社会学部教授の石元清英氏のアメリカ便り

金谷千慧子様 3月31日に帰国します。 日本の話題に関してアメリカ側の反響を少し …

ノルウェイ大使館にアニータさんを訪ねて

東京南麻布のノルウェイ大使館を訪問しました。やっと面会がかなったのです。アニータ …

S