サンフランシスコ報告 その5

      2014/10/23

サンフランシスコのNPOが運営する“C5 Children’s School”

2009年9月7~14日、カリフォルニア州サンフランシスコ視察ツアーに参加。滞在4日目、9月10日午前、NPOが運営する保育所を訪れた。名称は“C5 Children’s School”。正式名称“The Civic Center Child Care Corporation”の頭文字Cが5つ重なるところから、こう呼ばれているらしい。保育所は、州が管理する建物の中にあって、入り口では金属探知器・手荷物透写があり、セキュリティチェックは厳重である。

1

2

保育所の設立は1985年。両親のボランティアグループと、州政府の職員たちによって設立された。州政府に勤めている家庭の子どもが優先的に入所できるそうで、3分の1の子がそれに該当する。最初は2ヶ月~3歳児を対象としていたが、1999年に、プレスクールセンター開設し、就学前までの児童を対象とするようになった。

保育料は、2ヶ月~3歳児:月額1,851ドル、18~36ヶ月児:月額1,683ドル、36ヶ月~就学前(5歳):月額1,486ドルとなっている。アメリカの公務員の収入は、職務の内容によってかなり格差があるらしいが、平均月収は4,000~5,000ドルと聞いている。収入の約3分の1が保育料となる。円換算で13~16万円(1ドル=90円)。

日本では、低年齢児の保育料が8万円程度ということだが、アメリカの物価水準やほとんどの家庭がダブルインカムということ考えれば妥当な価格なのかもしれない。何より、それだけの費用を出しても子どもを通わせたいと思うような魅力的な保育所なのだと言うことで納得できる。

運営は、上述の保育料で多くをまかなっている。その他、ファンドレイジング(資金調達:寄付や助成金等)で4~5万ドル集めるそうだ。大口の寄付もあるが、多くは親のネットワークで50~100ドルといった小口の寄付だ。家賃は1,300ドル、修理はしてくれるが、家具は購入しなければならない。

3

4

カリキュラムには、イタリアの進んだ教育方法を取り入れ、スタッフは専門的なトレーニングを受けている。子どもに何か強制するのではなく、自由な活動の中から学ぶという姿勢ではあるが、単に子守りをするのではなく、子どもの成長に寄与することを目的としている。子どもとは対等に会話をし、お手本に心がけている。食事やおやつは有機食品を使用している。

保育室は雑然とはしているが、原色のおもちゃは少なく、ホンモノと同じような物が置かれている。音楽教育にも力を入れている様子で、小振りのギターやタンブリンなどで遊んでいる子どもも見かけた。

また、同じフロア(1F)には広いホールがあり、そのビルで働いている大人たちが食事をしたり、ミーテイングをしたりしている。ホールの外側は運動場になっていて、保育所の子どもたちはホールの中をきちんと並んで通り抜け、運動場に向かう。大人は子どもたちが遊ぶ様子を眺めることができ、子どもたちは大人たちが働いている様子を見ることができる。

NPOだからこそできるユニークな教育方法や取り組み。また、それを受入れ、支援する州政府の方針にアメリカを感じることができる。

女性と仕事研究所 主任研究員 甲田恭子

 - 海外事情

  関連記事

アジア(日・中・韓)女性フォーラムに参加しました その3

中国のコミュニティ・カレッジとヤン・ウエンさん 慶州コモドホテルの喫茶ルームで山 …

世界中で女性の行進が始まった ─ヒラリーショック、その後

トランプ大統領の就任式でも「反対」のデモが多かったが、翌日のCNNからはピンク( …

コロナ禍のリーダーシップ (その2 フェミニン・リーダーシップ)

変革の時代に必要なリーダーシップ コロナの時代にリーダーの質が問われています。日 …

今年の風、どこへ向かってー2021年の重大ニュースより

2022年が明けて10日経ちました。コロナウイルスはさらに変異を遂げて拡大中です …

インド紀行 その4 ~インドの働く女性

English インドの女性労働者数 インドでは未だ女性労働者数を正確に算出され …

ゲートルート・モンゲーラ(Mongella:全アフリカ会議議長)さん

女性のネットワークに「自転車」と「ラジオ」 衆・参議院議長の招待で来日されたモン …

サンフランシスコ報告 その2

今回は第2回目です。 スタディツアーでサンフランシスコに行きました。コミュニティ …

女性や少女が置かれている暴力的な状況(新聞報道より)

1 アフガニスタン女性 アフガニスタンで、売春を拒否した若い女性(20 歳)が夫 …

ソウルであった女性たち その2 ~アフガニスタンの女性 ほか

「ソウルであった女性たち その1」の続き 目次 カナディアンインディアンの女性 …

no image
関西大学社会学部教授の石元清英氏のアメリカ便り

金谷千慧子様 3月31日に帰国します。 日本の話題に関してアメリカ側の反響を少し …