アウンサンスーチーさんが今、京都にいる

      2014/10/23

いる。かつてほぼ1年を過ごした京都大学では、研究員としてミャンマーの独立運動の歴史の研究を行っていた。この度京都大学では、「名誉フェロー」の称号を授与した。

4月15日京都での朝、在日ミャンマー人らに拍手で迎えられ、軍事政権下の祖国から日本に亡命してきた人も、スーチーさんの民主化運動についての話に聞き入った。午後からは、学生向けに講演を行っている。タイトルは、ミャンマーの社会的変化と女性の参加についてだという。とても興味深い。

6月19日は、スーチーさんの誕生日(1945年)。NHKの国際放送に出演したのをきっかけにミャンマー人の女性アナウンサーと私は約束した。

映画「The Lady(アウンサンスーチィ) 『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』Photo Magali Bragard(C)2011 EuropaCorp – Left Bank Pictures – France 2 C

映画「The Lady(アウンサンスーチィ)
『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』Photo Magali Bragard(C)2011 EuropaCorp – Left Bank Pictures – France 2 C

スーチーさんが解放されるまで、6月19日をスーチーさんの日としてスーチーさん解放への活動に参加すると。実際には心から祈るということしか出来なかったが、2010年11月にスーチーさんが完全に軟禁を解かけたときは、ほんとうにうれしかった。

ノーベル平和賞受賞(1991年)後の1995年、自宅軟禁中のスーチーさんのビデオレターが国際女性会議(北京会議)の開会式で映し出された。大きなスクリーンに登場したスーチーさんは、「私がこれを皆さんに届けるのは、とても困難でした。私たちの国には、人権と平和が必要です。「寛容と平和」はコインの裏と表です。どちらがかけても国は成り立ちません。「寛容のみが平和をつくります」という話をされた。とても印象深く覚えている。スーチーさんはインドのガンジー主義を貫いているのだなとそのとき思った。アジア的な闘い方だという感じがした。

ずっと今もその通りの活動である。きっと大きく滑車が動く日が来ると思うが、出来ればその日も鮮やかな花の髪飾りをしていてほしい。

 - 海外事情

  関連記事

no image
NGOフォーラム開会基調講演 AUNG SAN SUU KYIノーベル平和賞受賞者 1995年8月31日 世界女性会議NGOフォーラムにビデオ出演

宮城 正枝訳 この地球上、最大の女性たちの集い (少数の勇敢な男性も)であるこの …

中欧の旅 ⑤ ドナウの真珠─クルーズ

ハンガリー人の黒髪、黒い瞳は欧州で唯一のアジア系民族(マジャール人)を表していま …

やっと涼しくなりましたが、涼しい国、バルト三国へ行ってました

涼しいバルト三国のツアーに参加しました。いつまでたっても暑くて、暑くて、今年の夏 …

公的教育支出、日本は最下位

OECD(経済協力開発機構)は2017年9月12日に、加盟国の教育に関する調査結 …

中欧の旅 ① ウィーンの暑さと世紀末の輝き

今回の旅の目的は、めずらしく組み込まれていたアウシュビッツにいくことと、もう一つ …

サンフランシスコ報告 その1

女性と仕事研究所ではスタディツアーでサンフランシスコに行きました(09年9月7日 …

no image
脱ポルノのセックスを─タブー視ではなくリアルを追求(ついでにもうひとつ「あえら」の記事から)

真のセックスは、ポルノ映画のようにいつも激しいわけではない。間違ったセックス観を …

「ニューヨークタイムズ New York Times」から

They call me Doctor Berry  私を「ベリー教授」と呼んで …

no image
紹介 ドキュメンタリー映画「ガール・ライジング/Girl Rising」

途上国の女の子の現実と希望を描いたドキュメンタリー映画「ガール・ライジング/Gi …

From ロンドン No.1

パディントンベア 4月1日からロンドンを訪ねました。 滞在7年目の大学生堂山優子 …