展覧会を終えて

   

秋の展覧会から絵が帰ってきて、ダンボールを片付けたところです。すぐさま原稿に取り掛からねばならないのですが、気持ちがスカッとする絵を描きたくなって、2日で描き上げたのが「夏の立山」(20号)です。私は「立山」の上品な美しさが大好きです。「ノーメイクの美人」とも言われているとか…。
もうひとつは「赤いサンダルの思い出」というタイトルを付けた6号の小さい絵です。

IMG_0027

「夏の立山」(20号)

IMG_0029

「赤いサンダルの思い出」(6号)

 - 油絵

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を! その1

最近、長年与謝野晶子研究をしている方とお付き合いが復活しました。それをきっかけに …

再度、ヌード絵画について

1月最初のレッスンが終わって、描きはじめのヌードキャンパスのバッグを担いで、韓国 …

『ヴァラドンとユトリロ 母と子の物語』展

シュザンヌ・ヴァラドン(1865~1938)と息子モーリス・ユトリロ(1883~ …

『あじさい娘の勝利』について

何が勝利なのかは、目標を持って日々送ることから始まる。 身近な目標をひとつひとつ …

「女性と仕事研究所同窓会2019」 Photo集

30の笑顔がはじけて楽しい時間が流れました。2019年5月25日の午後、芦屋市ホ …

イラン「女性のヒジャッブ(ベール)」はどうなるのか? 世界は今や、選挙の季節―イランも日本も、アメリカも

イラン大統領選挙、改革派のペゼシュキアン氏の勝利確定! 世界中が選挙の季節です。 …

熱海まで足をのばしました。―MOA美術館とART 2022 OLYMPIA展

東京都美術館での研究会(デッサン研修)を終えて、こだまに乗り換えて40分、熱海に …

いまどきの膝小僧手術―油絵を描きながらの2週間

年間7万人が膝の手術をするそうです。 私の膝小僧が痛み出してもう10数年になりま …

10月は3枚描きました

10月は3枚描きました。 1.「ミニバラを持つ女性」 6号 課題は全身ヌードだっ …

絵の具の話。絵を描き始めました

この4月からまた油絵を始めました。 忙しさに負けて、随分長く封印してきました。2 …