ヌードの画題が出ました
2014/10/06
どうしたものかと迷ったあげくの私のスケッチ
永年、画家(男性)とヌード(女性)の視点を批判してきました。しかしこのたびはヌードを練習しなければならなくなりました。どんなヌードだったら我慢できるのか。考え込んでしまいました。女性は男性の望むイメージを「ヌード」(裸ではない)という衣をまとわされて、描き手にも鑑賞者にも、見られる対象としてさらされます(覗姦)。男性はその欲情をキャンパスにまき散らして、芸術だといいます。そして男性が描くヌード画こそが高度な芸術だということになってしまい、逆に女性は本来創造的活動や思索には向いていないという男女の特性論が出来上がってしまいました。
確かに名を残す女性の画家はほとんどいません。女性が描くヌード絵画などないのです。そもそも裸で居る情景など日常生活ではほとんどないはずです。
しかし20世紀、写真の進歩はヌード絵画の猥褻性を減少させましたが、絵画は徹底的に女性の身体を切り刻んで破壊してしまいました(グロテスク!)。
少ないながらも女性画家の絵をみていくとやはり19世紀のシュザヌ・バラドンの肖像を描いたロートレックの作品は見事です。シュザヌは世紀末のパリでお針子をしていた母の私生児として生まれ、自身も子守りやお針子で生計を立てようとしていたのですが、このころのパリで貧しい娘が商売女になる一般的な道をたどらず、好きな絵の道に近づこうとドガ、ルノアール、ロートレックなど、一流の画家のモデルとなりました。17歳ころからは本格的絵筆をとりました。しかし彼女にはアカデミックな絵を学ぶチャンスはありませんでした。女に絵を学ぶことは許されていませんでした。
音楽家を愛し、画家と同棲し、私生児(画家ユトリロ)を生み、まじめに、そして奔放に73歳まで絵を描き続けて生き抜けたシュザヌ・バラドンの健康な身体は描きたいヌードでした。大きな足、握りしめた拳。筋肉質の堂々とした肉体は均整がとれています。(家人は「ウヮ― レスラーか」といいました)
参考:
若桑みどり著「女性画家列伝」岩波新書
多木浩二著「ヌード写真」岩波新書

関連記事
-
-
5/27に女性と仕事研究所同窓会を開催しました
第3回目女性と仕事研究所同窓会を5月27日にホテル竹園で開催しました。 NPO法 …
-
-
与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を その2
『君死にたまうことなかれ』と今、私たちは叫べるか 与謝野晶子の業績は多彩です。作 …
-
-
今月のもう1枚―「赤いトミー」
またたく間に暑い季節がやってきました 6月のさなかと言えば、「むし暑いけどちょっ …
-
-
地熱発電こそ普及したい! 原発より強かった 東北地方の地熱発電所
3年前最初に宿泊したウイーンのホテルのすぐ近くに地熱発電所がありました。温泉があ …
-
-
「炎の画家三岸節子」・・・「女の描く絵」からどう飛躍したのか
吉武輝子著「炎の画家三岸節子」(文芸春秋社)を読み終えました(前回紹介した本です …
-
-
A Happy New Year to you!
Japanese(日本語) A Happy New Year to you! I …
-
-
寄りかからず。 立て、立ち上がれ!
詩人の茨木のり子さんは2006年2月17日79歳で亡くなった。大阪市の出身。夫死 …
-
-
この秋、投票に行こう!―女性に光が当たる政治へ
職を奪われる女性たち 新型コロナウイルス禍は、女性により深刻な影響を及ぼしている …
-
-
新しい“うねり”を奏でてほしい
85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …
- PREV
- 女性の力を活かすこと
- NEXT
- 高橋美加子社長の講演から