-
-
もっと知りたいビルマ、6月19日はスーチーさんの日
2005/05/01 海外事情
NHK国際放送局の取材を受けました。テーマは「働く女性と過労死」というブッソウな …
-
-
ジェンダーフリーって何?
2005/04/01 女性の活躍
- 弱い存在たる「男性」も癒され、ホッとできる社会を- 「ジェンダーフリーって何 …
-
-
ニート問題にジェンダーの視点を
2005/03/01 女性と仕事
ニート(NEET=Not in Employment, Education or …
-
-
CSR(企業の社会的責任)としての女性の働きやすさ
2004/12/01 女性と仕事
SR(企業の社会的責任)やSRI(社会的責任投資)という言葉が飛び交うこのごろで …
-
-
「100年」にうたう「君死にたまふことなかれ」
2004/07/01 ブログ
女性と仕事研究所は2004年4月で東京事務所設立5周年を迎えました。ちょっとした …
-
-
夢と志をかたちにする女性経営者 キーワードは「メンター」
男性社長の企業より、ずっと、働きやすい 「女性が経営する企業における女性が働きや …
-
-
マドリッドの喪章 テロの勝利か?それとも民主主義の勝利!
2004/05/01 海外事情
セマナ・サンタ(4月4日~11日聖週間)の土曜日の夕暮れ、マドリッドの国鉄アトー …