第17回洋画A展(2017/3/7~11)に出展します

   

第17回洋画A展に2点、出展します。

第17回 洋画A展

日程 2017年3月7日(火)~11日(土)
時間 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所 薬業年金会館ギャラリー(地下鉄「谷町六丁目」駅4番出口)
http://www.daiyaku-kikin.or.jp/kaikan/

金谷在廊日 3/8(水)13:30~17:00、3/11(土)13:30~16:00

ご都合がつきましたら、ぜひお立ち寄りください。

ブルージュ(ベルギー)の木陰 30号P

 - 油絵

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

わたしはなぜ、絵を描くのか

油絵を30年ぶりに再開してから2年を経た。数にして50点以上を描き続けた。 絵を …

いまどきの膝小僧手術―油絵を描きながらの2週間

年間7万人が膝の手術をするそうです。 私の膝小僧が痛み出してもう10数年になりま …

第75回(2022年)女流画家協会展に「プラハの街」入選しました

今年も女流画家協会展入選しました。初めて応募してから連続5年です。 「女流画家協 …

上野精養軒のカレーライスと女流画家協会展

ずっと上野の森の精養軒のカレーを食べたいと思っていました。女流画家協会展の初回入 …

10月は3枚描きました

10月は3枚描きました。 1.「ミニバラを持つ女性」 6号 課題は全身ヌードだっ …

季節のごあいさつと展覧会のご案内

更新が滞り、ご心配をおかけしました。また今月からこのブログも書いていこうと思いま …

与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を! その1

最近、長年与謝野晶子研究をしている方とお付き合いが復活しました。それをきっかけに …

「女流画家協会展」入選しました

油絵を再開してから3年 2014年4月から油絵を再開しました。30年間の空白があ …

展覧会のお誘い

◆第37回木星会展 9/16(水)~21(月) 尼崎市総合文化センター4F美術セ …

『ヴァラドンとユトリロ 母と子の物語』展

シュザンヌ・ヴァラドン(1865~1938)と息子モーリス・ユトリロ(1883~ …