季節のごあいさつと展覧会のご案内
更新が滞り、ご心配をおかけしました。また今月からこのブログも書いていこうと思いますので、よろしくお願いします。
ようやく秋らしくなりかけてきました。
今年の夏はことのほかきつかったと思うのは私だけではないようですね。
お元気でご活躍でしょうか。
第38回「木星会展」に3点出展します。どうぞお越しいただき、ご意見、ご感想をお聞かせください。お待ちしております。
第38回木星会展 朝日カルチャー増井英洋画教室
日時:2016年10月19日(水)~24(月)10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
会場:尼崎総合文化センター4F 美術ホール
『“一人称”にて絵を描く』20号P
与謝野晶子の詩「一人称」をテーマに描きました。晶子研究家の平子恭子さんの「書」とのコラボ作品です。
展覧会では平子さんの書と合わせて展示します。
『一人称』 与謝野晶子
一人称にてのみ物書かばや、
我は寂(さび)しき片隅の女ぞ。
一人称にてのみ物書かばや、
我は、我は。
『朝やけの立山』 30号P
晩秋の立山の朝やけを描きました。「立山」三部作の一つです。
『カナディアン・インディアンの女性』 50号F
現在制作中です。ぜひ展覧会でご覧ください。
バンクーバーのスタンレー公園とトーテムポールを背景にカナディアン・インディアンの女性を描きました。2014年韓国で行われたフォーラムに参加した際に出会った女性をモデルにしています。この女性が持つバックの文字「Fighting terrorism since 1492」の文字に注目です。
関連記事
-
-
展覧会のお誘い
◆第37回木星会展 9/16(水)~21(月) 尼崎市総合文化センター4F美術セ …
-
-
脊柱管狭窄症の手術から1年経ちました
やっと一年です 今は、座っている分には全く何の支障もありませんし、1時間ぐらいは …
-
-
10月は3枚描きました
10月は3枚描きました。 1.「ミニバラを持つ女性」 6号 課題は全身ヌードだっ …
-
-
上野精養軒のカレーライスと女流画家協会展
ずっと上野の森の精養軒のカレーを食べたいと思っていました。女流画家協会展の初回入 …
-
-
展覧会を終えて
秋の展覧会から絵が帰ってきて、ダンボールを片付けたところです。すぐさま原稿に取り …
-
-
絵の具の話。絵を描き始めました
この4月からまた油絵を始めました。 忙しさに負けて、随分長く封印してきました。2 …
-
-
仲間で展覧会を開催します
仲間で展覧会を開催します。私は2つ出します 。 ひとつは「大島椿ー残花繚乱」 と …
-
-
「女流画家協会展」入選しました
油絵を再開してから3年 2014年4月から油絵を再開しました。30年間の空白があ …
-
-
第75回(2022年)女流画家協会展に「プラハの街」入選しました
今年も女流画家協会展入選しました。初めて応募してから連続5年です。 「女流画家協 …
-
-
ヌードの画題が出ました
どうしたものかと迷ったあげくの私のスケッチ 永年、画家(男性)とヌード(女性)の …
- PREV
- 母の日
- NEXT
- 配偶者控除」廃止が見送りになるーやはり廃止を求め続けたい