705,585票の反対(差は10,631票)で 「大阪都構想」に決着!

   

「大阪都構想」に決着!
よかった!よかった! 投票率は66.83%だったとか。小学校の投票所へ行ったときも(午前11時半)、人で溢れていました。長らく大阪市民として恥ずかしかったのです。国際会議で橋下市長の慰安婦問題でのコメントを引きあいに出されて、「まだ、あなた方はそれを許しているの?」と、にやっと笑われたこともありました。
ああ、よかった! 今度は?「I am not Hashimoto, I am not ABE」

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新年おめでとうございます!
タリンの花屋さんは染色しているの?もう一度エストニアから。

 IT王国とは、もれない情報網を確立すること 旅の最後は、再びエストニア・タリン …

アメリカ報告第2弾 なんといっても『Women’s March』!

今回のアメリカ訪問の目的の一つは”Women’s March”に参加することでし …

肉筆浮世絵展 その2 江戸の鳥瞰図

極彩色の美人浮世絵の中に、「江戸鳥瞰図」(鍬形蕙斎くわがたけいさい文化年間~文政 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その6)

腰の手術に踏み切りました。2023年10月実施予定の展覧会に来てくださった方々に …

ちょっと騒ぎすぎじゃないの?令和 (女性と仕事研究所同窓会、もうすぐ)

このところ毎日、毎日皇室の報道と「平成の歴史」「さよなら平成」だの「新しい令和の …

母の日

昔、母性神話に悩まされていた。「保育所に預けるなんて、母性というものがない人だ」 …

2024年秋、日本の政治と企業は変わるのか(その2) NPO活動を振り返る

NPO女性と仕事研究所がCSR(Corporate Social Respons …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その13) もうすぐ展覧会!

1.もうすぐ展覧会! かねてより準備してきました「金谷千慧子フェミニズム絵画展」 …

緑の遊歩道 ― よどや橋からわたなべ橋

堂島川に沿って淀屋橋から1キロメートル弱だと思いますが、その遊歩道を40分程かけ …