705,585票の反対(差は10,631票)で 「大阪都構想」に決着!

   

「大阪都構想」に決着!
よかった!よかった! 投票率は66.83%だったとか。小学校の投票所へ行ったときも(午前11時半)、人で溢れていました。長らく大阪市民として恥ずかしかったのです。国際会議で橋下市長の慰安婦問題でのコメントを引きあいに出されて、「まだ、あなた方はそれを許しているの?」と、にやっと笑われたこともありました。
ああ、よかった! 今度は?「I am not Hashimoto, I am not ABE」

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

授業のはじめに 法女性学と自分の振り返り

日本での女性学の講義のはじまりは1970年代の後半、お茶の水女子大学からだといわ …

新年あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます。ご活躍を祈念します。 今年もお付き合いの輪が広がります …

寒中お伺い申し上げます

新しい年を迎えました。そして今日は、11年目の阪神大震災の日です。 それぞれの1 …

新しい“うねり”を奏でてほしい

85年を生きた。今なおNPOと女性の活躍を熱望する日々 最近の私の絵画作品を紹介 …

A Happy New Year to you!

Japanese(日本語) A Happy New Year to you! I …

新年あけましておめでとうございます

新年おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ヒラリーショック消えず …

タリンの花屋さんは染色しているの?もう一度エストニアから。

 IT王国とは、もれない情報網を確立すること 旅の最後は、再びエストニア・タリン …

雛祭りという優しいひびき

「おひなさま」には、なんとも言えない懐かしさと優しさが響き合います。女の子だけに …

脊柱管狭窄症の手術から1年経ちました

やっと一年です 今は、座っている分には全く何の支障もありませんし、1時間ぐらいは …

今回の選挙結果への「絶望感や不安」にどう対処する?

女性議員の数は前回より減少 第49回衆院選は10月31日投開票され、投票時間終了 …