もうひとつ「魔女の秘密展」から
2015/05/22
魔女には大きく2つのイメージがありますが、グリム童話や現代のアニメに登場する明るく、こっけいな(あるいは可愛い)魔女とヨーロッパの中世から近世にかけての「魔女裁判」や「魔女狩り」の犠牲者としての魔女です。
後者の魔女は魔女裁判にかけられ、無実のまま、拷問の末、女性たちも男性もまれに(異端者の男性や反逆性を持つ男性)処刑されます。処刑の執行人は、鉄製のマスクを付けて斬首したそうです。本物が展示されています。
不浄な職業だった死刑執行人の匿名性を守ること、匿名性にすることにより処刑された関係者(家族というより存在すると思わされていた魔女集団)からの復讐から死刑執行人を守ることでもあったようです。とぼけたようなマスクの下で、ほんとはどんな表情をして惨殺していたのでしょうね。
■死刑執行人の鉄マスク(16世紀、まわりに粗い亜麻布製のフードがついている)
魔女の秘密展公式サイト「見どころ」第3章 http://majo-himitsu.com/highlight/#section3
もうひとつのイメージの魔女は、まさしく「アナと雪の女王」ですよね。すべてを氷の国にしてしまう魔法を持ったお姫様ですからね。
最近のNHKの朝ドラ「まれ」にも、ストーリーの軸に「魔女姫」という人形が出ています。
パテシエになることを決意する「まれ」に影響を与える「魔女姫人形」です。
女性にとって元気の出る魔女のみが繁栄する時代になることを念願しています。
関連記事
-
-
認知症になっても、高齢女性の一人暮らし(死)は可能か(その3)
恐れていた極暑がやってきた。いよいよコロナ禍での熱中症の季節。今日も36度超。 …
-
-
授業のはじめに 法女性学と自分の振り返り
日本での女性学の講義のはじまりは1970年代の後半、お茶の水女子大学からだといわ …
-
-
コロナ禍のリーダーシップ (その3 フェミニン・リーダーシップ)
日本を根本的に変える好機としよう! 安倍政権の自壊はコロナ対策の失敗 コロナウイ …
-
-
絵画展に出展します
第15回洋画A展 2015年3月3日(火)~7日(土)AM11:00~PM6:0 …
-
-
秋学期がはじまった、関西大学の「ジェンダー論」
2008年10月3日(金)秋学期最初「現代社会とジェンダー」の授業が終わったとこ …
-
-
夫の死にあたふた(1~3)補足1 理性が導くところなれば、どこへなりとも 参りましょうぞ 菩提樹一葉
夫は語学には長けた人でした。英語との最初の関わりはカソリック系の中学校でシャ …
-
-
Tシャツのウクライナ大統領「ゼレンスキー」
2022年2月24日からプーチンのロシアによるウクライナへの軍事侵略が始まりまし …
-
-
やっと涼しくなりましたが、涼しい国、バルト三国へ行ってました
涼しいバルト三国のツアーに参加しました。いつまでたっても暑くて、暑くて、今年の夏 …
-
-
フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その6)
腰の手術に踏み切りました。2023年10月実施予定の展覧会に来てくださった方々に …