新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

      2014/10/23

この年末年始の休暇は、開店している喫茶店を探して、毎日コーヒーを2杯飲みに出る以外は、絵を描いていました。サイズは小さいものですが4枚描きました。30年になる自分の活動を振り返るきっかけになった絵を描いてみようと思ったのです(今回は写真)。これからも続けます。

まず「カナディアンロッキー(※1)」。1996年の女性と仕事研究所の旅はカナダ視察旅行でした(15人参加)。西から大移動して、バンクーバーでの州政府雇用者組合やカナダ人材開発局、ブリティシュコロンビア技術学校を訪問し、モントリオール、カルガリー、そしてバンフーへ。その間、バスからは雄大なカナディアンロッキーの碧が続き、私も清涼な美しさに見とれていました。

※1 カナディアンロッキーの碧

※1 カナディアンロッキーの碧

「プリンスエドワード島の燃え上がるメープルの紅葉」(※2)。トロントでペイ・エクイティ委員会やオンタリオ州女性問題省の訪問を終え、東部のプリンスエドワード島(「赤毛のアン」の島)へは強行軍でした。著者ルーシー・M・モンゴメリーも最も愛したというプリンスエドワード島は、紅葉真っ盛りでした。小さなプロペラ機から見下ろすシャーロットタウンの上空は、燃え上がるメープルの大パノラマでした。日本の「もみじ」より赤の色が鮮やかです。私の場合、「赤毛のアン」(1908年発表)で少女時代を過ごしたと言っても大げさではありません。目標にする女の子像が少ない時代でした。特に日本文学では。アンの家の近くの「恋人たちの小径」も「お化けの森」も赤や黄色のじゅうたんが敷き詰められていてふかふかでした。

※2 プリンスエドワード島の紅葉

※2 プリンスエドワード島の紅葉

女性と仕事研究所のスタディツアーは、女性のネットワークを最大限に生かし、自分の力、活動の力にするためのもので、単なる視察ではありませんでしたし、贅沢なものではありませんが、充実感のあるものにするというポリシーを持っていました。この旅は、友人のホイ澄子さん(GLGプランニング代表、シートンカレッジ理事長:当時)のコーディネートでした。女性が働くことに対して、カナダの政策がどれほど質の高いものなのか、本当によく理解でしました。カナダへは再度バンクーバーを拠点に「再就職や職業教育」の勉強にも行きました。アメリカだけではなく、北米の女性たちの男女平等に対する意識の高さや政府や州の対策の的確さにも感動しました。

 - ブログ, 海外事情

  関連記事

断捨離って、必要なものを残して大切に扱うこと

この今年の夏の暑いさなか、娘とともに断捨離に励みました。まずは、収納場所をなくす …

サンフランシスコ報告 その1

女性と仕事研究所ではスタディツアーでサンフランシスコに行きました(09年9月7日 …

お正月がきた!

お正月が来た朝、私はとてもワクワクしていました。もう起きようかなと首を伸ばしなが …

熱海まで足をのばしました。―MOA美術館とART 2022 OLYMPIA展

東京都美術館での研究会(デッサン研修)を終えて、こだまに乗り換えて40分、熱海に …

絵画展に出展します

第15回洋画A展 2015年3月3日(火)~7日(土)AM11:00~PM6:0 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その16)  展覧会から2か月を経て

1 大阪市中の島中央公会堂にて10月15日(日)から19日(木)まで、「金谷千慧 …

中欧の旅 ⑥ 退職カップルのツアーに紛れ込んで─現在夫婦事情

今回のツアーは10組のカップルと母娘3組、家族1組、その他友人同士、一人参加7人 …

与謝野晶子「山の動く日来る」の再来を! その3

論文紹介:平子恭子「與謝野晶子の生育―堺時代の家庭環境および社会(地域)環境―」 …

「202030」また、断念! どうしてこうまで遅いのか コロナ後の働き方を考える(その2)

暑中お見舞い! コロナお見舞い!申し上げます。 もうすぐ「アフターコロナの時代が …

夫の死にあたふた(1~3)

  夫死亡、コロナ禍の手作り葬儀、新しい葬儀の時代がくるか 弁護士の夫 …