プレジデント社プレジデントウーマン編集長今井道子さんとご一緒しました
3月1日(日)三重県男女共同参画センター主催のパネルディスカッションのコーディネーターを努めました。パネラーの一人今井道子さんをご紹介したいのです。今、話題の方ですから各新聞社のインタビュー記事が多く出ていますが、「プレジデントウーマン」発刊(2014年11月6日)にいたる6人の女性メンバーの粘り強い社長への直訴活動には感動しました。女性のエグゼクティブは女性的センスを持ったままで男性的ではなくていいとも言っておられました。女性のプレジデントが多く輩出される日が一日も早くと願っておられます。
この雑誌は男性誌「プレジデント」とは違ってこれから女性のエグゼクティブを育成するのに力を入れているとてもいい指導書だと思います。
今井道子さんへのインタビュー記事
■http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/53005
「【編集長インタビュー】女性は選択肢が多いから悩む。新雑誌『PRESIDENT WOMAN』が目指すもの – Yahoo! BEAUTY」
■http://mainichi.jp/shimen/news/m20141117ddm008020019000c.html
「インタビュー・最前線:プレジデント・ウーマン、今井道子編集長 – 毎日新聞」
■http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20141120-1.html
「プレジデント・ウーマン発刊:トピックス:中日新聞女性向けサイト:オピ・リーナ(Opi-rina)」
関連記事
-
-
保育園落ちた日本死ね!!!
保育園に入れなかった母親の投稿が話題になっています。この一文はまさに魂の叫びです …
-
-
公的教育支出、日本は最下位
OECD(経済協力開発機構)は2017年9月12日に、加盟国の教育に関する調査結 …
-
-
「失恋休暇」がある企業ってご存じですか。
「週間朝日」6月10日号の特集は「女性が働きやすい企業115社」です。 この記事 …
-
-
キャリアをデザインする─「フレンテみえ」Web限定 男女共同参画ゼミ<第1回>
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」のWeb限定 男女共同参画ゼミで「キャ …
-
-
選挙! 「非正規の女性に目を向けよう。女性を議員に」
もうすぐ投票日。少しあきらめ気味が目立つみたい。でもあきらめずに、もう少しがんば …
-
-
恐ろしい勢いで進む女性の貧困化
女性の活躍が叫ばれる一方で、女性の貧困化が恐ろしい勢いで進んでいます。 女性の就 …
-
-
「女性と仕事、なんでもそうだん」始めます
「女性と仕事、なんでもそうだん」始めます。
-
-
10月15日(金)ワーク・ライフ・バランス推進フォーラム大阪
第1回「ハッピーキャリア企業表彰」にぜひお越し下さい 主催:女性と仕事研究所/株 …
-
-
CSR(企業の社会的責任)としての女性の働きやすさ
SR(企業の社会的責任)やSRI(社会的責任投資)という言葉が飛び交うこのごろで …
-
-
NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を観て
2011年5月19日(木)NHKクローズアップ現代「職業訓練で雇用を生み出せ」を …
- PREV
- 仲間で展覧会を開催します
- NEXT
- 「魔女の秘密展」に行きました(天保山・大阪文化館)