夫の死にあたふた(1~3)要介護5―あざだらけの老々介護

   

半世紀余に及ぶ弁護士生活は勤勉実直そのもの、世のため、人のため骨身を惜しまず、人権と社会正義の実現のため、弁護士を天職として日夜力を尽くしてきました。大阪淀屋橋を拠点に、大学時代から友人の弁護士と開設したのは、昭和52年(1977年)44年前のことでした。その後二人の若い弁護士迎えました。ほんとに余生も余暇も少ない生活だったかもしれません。

息子と自転車(スポーツ車)で少し遠距離を走るのはとても楽しい余暇だったと思います。今それが息子と孫で自転車の遠乗りをするようになっています。

少し仕事を減らしてゆっくりするかと話しているところでした。小さな子犬を飼い始めました。歩幅が小さくなったので、子犬と散歩することで足を鍛えようと意見が一致しました。

その後、半ば強制的に診察に赴き、「パーキンソン病」が判明しました。私も家族もなんでもっと早く診察を強制的にでもいいから早くしなかったのかと、これは何度悔やんでも、悔やんでも悔やみきれない思いです。もっと病気の進行を食い止められたのに、と本当に残念です。でもこれも3人がかりで結託して、タクシーの行く先を無理やり病院に方向を途中で変えて診察にたどり着いたのでした。その後は歩行中に倒れて、救急車で運ばれたり、食後によく起きた急性心不全には救急車の乗車を拒否したり、体がどんどん不自由になるのを受け入れられない何か月かが続きました。

介護者も被介護者もいのちがけというのが大げさでないという介護生活でした。施設の遷るころにも「家に帰りたい」の一点張りでわがまま放題でした。

私の友人の弁護士が長年の介護に疲れた妻から薬殺されるという事件がTVやビ新聞で報道され脚が震えました。

それがあるとき(3年前ぐらい1999年秋)には「集団生活もいいもんやわ」などというようになっていました。

「集団生活」「施設の生活」では、2つ上のお兄さんが来て下さったときには、小学生時代の「強い兄貴、ハンサムな兄貴と少し弱めで勉強がすきな弟」の昔の会話がとてもはずんでいました。後でお兄さんの健一さんの方から、昔話などお聞かせいただけば、弟の康夫は箱の中でニタリとほほ笑むかもしれませんね。よろしくお願いいたします。

その面会も新型コロナでどんどん縮小され、最後の2年間はファイスシールドにマスク、時間は10分間などとても制限がきつくなりました。結局最後の面会は2021年4月21日(水)でそれが最後の機会になってしまいました。

 - ブログ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ノートルダム寺院がなくなった!

パリのセーヌ川沿いのノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dam …

認知症になっても、高齢女性の一人暮らしは可能か(その1)

今売れている2冊を読みました。上野千鶴子さんの『在宅ひとり死のススメ』(文春新書 …

むらさき大根―ようやく色褪めぬ

いまどきの膝小僧手術のつづきです 膝小僧手術の方が案外、時間がかかるのだそうです …

アメリカ報告第2弾 なんといっても『Women’s March』!

今回のアメリカ訪問の目的の一つは”Women’s March”に参加することでし …

上野精養軒のカレーライスと女流画家協会展

ずっと上野の森の精養軒のカレーを食べたいと思っていました。女流画家協会展の初回入 …

no image
みなさまへ 2006年の年末に寄せて

女性と仕事研究所、自慢のセミナー「キャリアアドバイザー養成講座」は、次年度ぐらい …

肉筆浮世絵展 その2 江戸の鳥瞰図

極彩色の美人浮世絵の中に、「江戸鳥瞰図」(鍬形蕙斎くわがたけいさい文化年間~文政 …

ミュージカル「エディット・ピアフ」を堪能しました

私はずっとシャンソンが好きでした。東京にいるとき(単身赴任中)は、四ツ谷にある『 …

フェミニズムとわたしと油絵(2013~2023)(その2)

趣味の油絵を再開して10年になるのをきっかけに、「フェミニズムとわたしと油絵」と …

ブログ リニューアルしました

English(英文はこちら) 12月3日、今日はとても空気が冷えています。御堂 …